かーかんです✨✨

今から5年前
2011年
長男がマーチングバンドを始めた年。

同じようにこの時期に県大会がありました。
大会前日
練習から帰ってきて

『おかーさんおかーさん
明日の県大会は、
ぼくは、
おばーちゃんと
けーこちゃんたちが(わたしの妹家族)
はやく福島に帰れるように
思いを込めて吹くよ』
第一原子力発電所が近いので
いまも帰れていません。
といったのです。

その時の息遣いを
いまも覚えています。

長男はユーホニュームを吹いていました。
夏の練習が辛くて
朝トイレから出てこない日もありました。

わたしはどんな辛い練習かも知らず
練習から帰ると
家事を手伝わせていました。
それに気づいてからは
家で練習出来るよう
下の子たちに家事を手伝って
もらえるようにしました。

親も育てられました。

そんな夏を過ごし

秋には

『誰かを思って吹く』

とニコニコで言い放ったのです。

そういう風に
指導してくださった
その当時の先生に感謝しています。

誰かを思って奏でる音

それがどれだけパワーがあるか。

********************

昨日、マーチングの県大会の会場で

長男が所属していたマーチングバンドの
同期の女子のお母さんに
声をかけていただきました。

なつおのお母さん✨✨

という響きがとってもうれしかった。

そして、

その子からの
『なつおといっしょに演奏するから』

とのメッセージを見せてもらいました。

 わたしは叫ぶつもりはなかったのですが、

◯◯かー
◯◯かー
と何度も呼んでいました。

演奏が始まってからは
身体の振動があって
涙が噴き出してきました

これは号泣と言うのでしょうけど、

魂の振動

っていうのがしっくりきます。

昨日、
この姿を見た末子くんが

『おかーさんはこの演奏みるとき
すごく泣くよね。
なつおにーちゃんが泣いてるんだよね
きっと』

って言ったのね。

まあ納得な感じです。

わたしの中では
なつおの魂が震えるような振動
感動、喜び、嬉しさ
があると胸がぐいんとなって
涙が噴き出す。

昨日もそういう感じでした。

『スカウツかっこいいなー✨✨』
『すげぇなー』

後半は
『ももか、ふゆかありがとう
ありがとな。』って
同期の子の2人の名が
ずっとリフレインしていました。

感動のショーでした✨✨

みなさん
大切な誰かを思って
奏でていたんだろーな。

伝わったよー
かっこいいよー

愛のかたまりが
どどーんと
わたしの器を拡げてくれました。

勝手ながら

本当に
勝手ながら

なのですが、

愛を感じる団体なのです。

愛を感じて
しっかりと受け取りました。


********************

その感動がわたしの創作、表現への
思いにつながっていきます。

********************

❤かーかんのからのお知らせ❤
❤︎イベント 準備中
各 お申し込み・ご意見・ご感想
はこちらから矢印お問い合わせ / 

❤︎創作を再開しました❤︎


ふんどし・『ことだま布ナプキン』
ご購入の方はこちらから矢印 ふんどしの販売  /
Facebookページ 
いいね!をお願いします


 
現在募集しておりません。
❤︎委託販売してくださる方を                                募っています❤︎
『本当の自分に還るふんどし』や『ことだま布ナプキン』などを委託販売してくださる方、単発のイベントなどで販売取り扱いをしてくださる方、いらっしゃいませんか?気軽にお問い合わせください                【お問い合わせ