こんにちは
あの世とこの世をつなぐ
ミッドナイトメッセンジャー
yokoです

子育てネタ、、、のような
時代風刺ネタ、、、のような

ずっとずっと
こうして生きてきた私へのご褒美のような

でも、まだ、バスっときめ切れていない
私へのメッセージのような

固執や執着がやわらか〜く
解けている
溶かしていてくれている

この数年7.8年してきたことは
ここからの時代を生きていく準備だったのかな

だから、あんまり驚いていない

固執や執着や
今までのやり方でやろうというのを
目の当たりにした時に辛くなる
特にこどもたちの世界の中で
高3、中3、中2、小4
私からみると
子育て時代の価値観が違う
私の気づきによっても違う

そして、通っている学校や出会う先生、指導者
私だってこの時代にまだまだ重さを感じていて
乗り切れてない
(あ、もう、抵抗しないで飛び込むよ
もう、ね、降参、バンザイ🙌)




私は反抗的?

今日は、学校行事の社会科見学が中止となり
学校を休みたいと言うので、、、
私も仕事がお休みだから、2人で行こうか、、、
と、社会科見学で行くはずだった施設へ

私は15年ぶりだった、、、
当時の心模様が蘇り、ちょっとだけせつなくなったり
プラネタリウムをじっくりと身を入れて聴けたのは
初体験だったような気がする
うん。楽しかった

行きに大船駅から見えた観音様を『見に行きたい』
と言ってくれたので、帰りに初の参拝を。
正面に見えた観音様に
感激して、声も出なかった、、、
初対面。ありがとうございました。

冒頭に書いた、私は反抗的?

今日外出しながら思う
子供の頃から、そう言われてきたけど
私がしていることが、反抗的とか、普通に考えておかしいとか、利己的とか、、、
私にとっては、反抗しているわけでもなく、おかしいことをしているわけでもないんだよな。
私のことを反抗的って、おかしいって、思う人がいるってことなんだよな、、、って

10歳の我が子を見
与えてもらうのを待ってるんでなくて
自分から学びや遊びを楽しもうとしている姿が頼もしい、それを潰さないように、、、と思った