今日はこちらの本からシェアしますね🎵
心屋仁之助さん、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
わたしが好きな斎藤一人さんも好きな方なので、手にとって読んでみました。

あなたは知らず知らずのうちに、子供に『呪い』をかけていませんか?

[呪い]とは何かというと、あなたの頭の中の理想像です。
それが子供の成長の妨げにつながることもあると書いています。
たとえば、家に帰って、すぐに宿題をしない。
部屋の片付けをしない。朝、グダグダしていて準備が遅い。などなど、そういう我が子をみて、イライラしたりしていませんか??
これが親の呪いなんです。

まず、子育ての第一歩として、子供のタイプに気づくことが大切だといっています。

『チャキチャキマルチタイプ』
周囲の空気が読める
聞き分けが良い
比較的要領がよく、ちゃっちゃと物事がこなせる。

『お花畑スポットタイプ』
周囲の空気が読めない
年齢より幼い感じがする無邪気タイプ
マイペースでのんびり屋さん
集中すると周りが見えなくなる

これは生まれながらのタイプなので、途中から変えることは出来ません。
(わたしは脳科学を学んでいるので、もっと細かい分類ができますが)

このタイプがわかっていないと、子供にどんどん呪いの呪文をかけてしまいます。
あなたの子供はどちらのタイプでしょうか?

まずはそこに気づくことが大切です。
そして、気づけたら、『信じて待つ』のです。

これがなかなか難しいかもしれませんね。

でも、これが1番大切です。

最近のブログで、子供の成長を短期的にとらえるのではなく、長期的に見ましょう!と、よく書いていますが、短期的な失敗を、大人が長期的な成功の糧に変えてあげられるか。それを気づかせてあげられるか。
そこが子育てのポイントなんです。

本来、持っているタイプを変えようとしてもダメです。本来持っている資質を伸ばすのが重要なんです。

子供は親を幸せにするために生まれてきてくれたんです。

それなのに、親がイライラしながら、不安な顔をしながら、子育てしていたら、子供はどう思うでしょうか?

(あれ?ママはぼくといても楽しくないのかな?)ぼくはダメな子供だ、、

と、徐々に呪われていくのです。

子供らしく輝かせるために、子供のタイプをまず理解しましょう!!


イベント案内
今までセミナーに参加して頂いたママさん達の声をまとめました。→→→☆☆☆

【セミナー動画】

次回の子育てセミナー
9月に開催 越谷 Cafe&Dining ARISTAR
こちらは締め切りました‼️

セミナー参加者には私が書いている子育て冊子をプレゼント✨






【無料動画】
○塾選びのポイント(集団塾の特徴)
○塾選びのポイント(個別指導塾)


ブログやLINE@、お友達への転送大歓迎!!

アメブロURL

LINE@友達登録

【LINE@の登録】
LINE@に登録したら、直接子育ての相談も受け付けています。また、教育費を中心としたお金の貯め方もご相談ください😃


アメブロでは語れない業界の裏話を伝えてます✨

 自己紹介  
私の自己紹介はこちらをご覧ください。

facebookページ開設しました。
「いいね」おねがいします。
https://www.facebook.com/ikumen1123/


子育て情報ランキングへ
こちらのランキング、とても面白いですよ‼