自宅待機が続きますね!
これを読んでいるママさんたちの負担はかなり増しているのではないでしょうか??

可愛い子供、でも、家事をして、テレワークの旦那がいてと、奥さまは大変です。

少しの合間に、読んでいただけたら幸いです。

今日は、子供を思い通りに動かすためのポイントをお伝えします。

学校の先生でも
『子供が私の言うことを聞いてない!』と、
ぼやいているのを、たまに耳にしますが、はっきりいって、それは教師の能力不足。

わたしはサッカーのコーチとして、塾の教室長として、集団の子供に指示を与えて、指導してきました。

そんな私からコツを伝授しますね!

ポイントは5つです!
①何をやるのか端的に指示する
②どれだけ、どれくらいやるかを示す
③終わったら何をするのか指示する
④質問は最後に受ける
⑤個別の場面を取り上げて誉める

例えば、こんなことです。
洗濯物を畳むお手伝い
大量の洗濯物の山があり、それを私と子供で手分けしてやりたいとします。
うちの子はまだちゃんと畳めないので、比較的畳むのが簡単なタオルをお願いします。

『よし、いまから洗濯物畳むよ!◯◯ちゃんはこれの担当ね!(洗濯の山からタオルだけを抽出)。このタオルが終わったら、終了!あとはパパがやるからね!①②』
『畳終わったら、これを洗面所に持っていくんだよ!③何か分からないことある?』
『(子どもからの質問)大きいタオルと小さいタオルは分けた方がいいの?④』
『そうだね!そっちの方が使いやすいね。良いところに気づいたね!すごい!!⑤』

こんな感じです!

うちの子達は、お手伝いをよくやってくれてます!洗濯物もお皿洗いも。

うちの妻が本当によくやってくれていて、見本となってるからでしょうね!

子供が思い通りに動かないのは、指示の仕方が悪いから。
指示の仕方が悪い大人ほど、いつも子供を叱ってるイメージですよ!
わたしは指導するとき、ほとんど怒りません。怒る必要がないだもん(笑)

意識してみてください!!


告知!!
教育費を効率よく貯めたいとお考えのママさん!
無料動画を取りました!
お金に関する知識を高めていって、効率のよい貯め方をしていきましょう!
『教育費』を効率よく貯めるために知っていただきたいことを動画にまとめました。
無料ですので、ご興味・ご関心のある方は下記からお問い合わせください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8e663146660883

イベント案内
今までセミナーに参加して頂いたママさん達の声をまとめました。→→→☆☆☆

【セミナー動画】

次回の子育てセミナー
4月21日(火)
越谷 Cafe&Dining ARISTAR
緊急事態宣言が埼玉県で発令されましたので、今回は中止とします。

セミナー参加者には私が書いている子育て冊子をプレゼント✨






【無料動画】
○塾選びのポイント(集団塾の特徴)
○塾選びのポイント(個別指導塾)


ブログやLINE@、お友達への転送大歓迎!!

アメブロURL

LINE@友達登録

【LINE@の登録】
LINE@に登録したら、直接子育ての相談も受け付けています。また、教育費を中心としたお金の貯め方もご相談ください😃


アメブロでは語れない業界の裏話を伝えてます✨

 自己紹介  
私の自己紹介はこちらをご覧ください。

facebookページ開設しました。
「いいね」おねがいします。
https://www.facebook.com/ikumen1123/


子育て情報ランキングへ
こちらのランキング、とても面白いですよ‼