おはようございます。

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ の宮崎いくみです。


ここのところ「ハロウィン」の検索で、

当ブログにたどり着いて下さる方が多いです^^
ありがとうございます♪


そういえば、今までハロウィンの記事をまとめていなかったな~と思い、
目次に追加しました^^


今年のハロウィン準備はこれからなのですが、
随時こちらの記事に追加していきますね~!



ハロウィンといえば、
はやり『かぼちゃ』ですね♪


ただ並べて飾っておくだけで、一気にハロウィンの雰囲気になれるので、
お手軽に楽しめる方法です^^


バスケットにざっくり飾ってもいいですし、
重ねてディスプレイして、ミッキー風アレンジをしたりと、
また違った楽しみ方が出来ます。


  (1)重ねて楽しむおもちゃかぼちゃ~ハロウィン特集②~

  (2)キノコのような?かぼちゃで簡単ハロウィンディスプレイ♪




続いて、チャレンジしてみたいな~と思う方が多いのは、
『ジャックランタン』 でしょうか?!


おもちゃかぼちゃの中をくりぬいて作るので、
ちょっと手間はかかりますが、
キャンドルに灯された幻想的な雰囲気は、
とても素敵です♪


  (3)ジャックランタンの作り方~ハロウィン特集①~

  (4)ジャックオーランタンの作り方




それから、オレンジや黄色のかぼちゃは飽きた~という方におすすめ♪
ホワイトかぼちゃを使った『ブラック&ホワイト』のハロウィン!


クールな印象になって、

可愛いだけでない、ハロウィンを楽しめます。


アルファベットをカービングしたり、
中をくり抜いて、お花を活けたり、
黒板スプレーでかぼちゃを黒く塗って、
チョークでお絵描きをしてみるのもいいですね。


  (5)白かぼちゃで大人ハロウィン~アルファベット・カービング~

  (6)白&黒でハロウィンフラワー♪


  (7)黒板スプレーでブラックハロウィン♪



番外編~♪
ハロウィンのリースもステキですよ。


本物のかぼちゃだと重いので、

フェイクの発泡スチロールにスプレーされたものを使うと、
軽くて扱いやすくおすすめです。


ほおずきを使って、ライトをデコレーションするのも、
特別なディスプレイになりますね。


  (8)ハロウィンリースとかぼちゃのテーブルアレンジ

  (9)秋のインテリアに!ほおずきライト②


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

記事をまとめていたら、
早速、ハロウィンの何か作りたくなってしまいました^^


新作?出来上がったら、
またブログにてご紹介致しますね~


いつも読んで下さり、
ありがとうございます。
感謝を込めて・・・



↓涼しい秋風が吹いて、過ごしやすくなってきました^^
新しいことを始めるには、ちょうどいい季節です 
お申込みお待ちしております!







湘南の花のアトリエ&レッスン Bianca Candy (ビアンカキャンディ)

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチララブレター HP:http://bianca-candy.jimdo.com/

ウェディングやインテリア・花贈りに合わせた、オーダーメードの注文も受け付けております!


もうひとつのブログ 海辺の優しい生活&花のアトリエ