目先のことに囚われて、小さな視点にはまってませんか? | 30-40代女性*ありのまま、本来の魅力を発揮して、家族や人と繋がって生きる***コーチング*高橋紀子

30-40代女性*ありのまま、本来の魅力を発揮して、家族や人と繋がって生きる***コーチング*高橋紀子

ありのままの自分ってどんな自分ですか?
人がありのまま、お腹の底からの願いに繋がると、とてもパワフルになります。
コーチングセッションを通じて、シンプルな自分に戻り、自分を受け入れて、自分も他人も大事に、
家族や人と繋がり合って生きるお手伝いをしています。






こんばんは^^


norikoです。






今日はコーチングDAY。


朝から3件セッションさせていただき、


今夜も続きます星


楽しみでなりません^^











私は元々とっても悩みやすい性格で、


保育園の頃から悩んでいた記憶があります…。


小学校から「神経質」と言われ、今はかなりましですが、


考えすぎちゃうところはまだあります。






でもね、そうして悩んできたからこそ、


この道に辿り着いた。


すいすい生きてたら、コーチになろうなんて思ってないですね。


特に私は人間関係。


ここがキーポイントだと感じています。


妙に敏感になっちゃって、言いたいことが言えなかったり、


遠慮したり、逆に言いすぎてしまったり…。


人との距離感を複雑に考えてしまって、わけがわからなくなって、笑


そんな時期も長かったのです。






でもね、人間関係にフォーカスしすぎると、


根本の問題をすり替えてしまうこともあったなーと感じています。


例えば、仕事でスタッフに言いたいことがあるとき…


こんなときでも、私の人間関係に対する敏感な心が出てくる。


そして、嫌われるのが怖くて、言えない。


もしくはいい人ぶったり、やさしすぎてしまう。


で、注意できずに丸く収めてしまう。


これって、目先の人間関係に囚われて、大きな枠で見られてない。


何のために注意するのか?


その視点に立つと、お客様のため、チームのため。


なのに、目先の対話が怖くて、避けることで、


最悪はチーム全体が緩んでしまう。


自分たちのための仕事になっちゃうわけです。






そして、これって、けっこう知らず知らずに


その視点になってしまっているときがあります。


だから、自分の考えや見方を疑ってみるのも大事。


これでいいのか?って。


そうして、本来の位置に戻っていく。


だいたい、何かうまくいかなかったり、事故になったり、


トラブルが発生する時って、


『この視点、見直してみよう~』という


神様から?のメッセージだったりします。


私もそうして、やけどして、ハッと気が付いたこともたくさん^^;






コーチングでは、あなたのその視点を一緒に見ていきます。


うまくいかないなーってとき、何かの視点にはまってませんか?


私がお手伝いします^^







今日もお読みくださり、ありがとうございました星






素敵な土曜日の夜をお楽しみくださいね。






noriko♪