こんにちは

ホルモンとからだの学校il-mano(イルマーノ)代表の助産師 赤堀眞里です。

 

「婦人科にかかろう!」シリーズ書いている途中ですが、思いたって泌尿器科分野の男性器について書きたいと思います。


昨年10月の性科学セミナーで、東海大学教養学部国際学科の小貫大輔教授の講演で学びました。


私的には大きな学びでした。


仮性包茎という言葉を聞いたことない人は少ないと思います。

日本人男性の多くがこの仮性包茎だと言われています。

どんなイメージですか?

普通だけどなんかいまいちなのかな?


いえいえ、これは正常な状態なんです。

ノーマル。


小貫先生の演題は、「それって世界から見たら奇習!? 〜包皮をむきっぱなしにする国、日本」

{06E1E80E-4ADA-4B01-A8B8-066ED922B845}


西洋社会では「包皮切除したペニス」と「自然のままのペニス」しかないと考えられているそうです。

自然のままは普段包皮に包まれている状態。


{3B71B963-111B-4214-8DA3-0651FC9A7A48}

割礼については宗教的な意味合いもあり、国による多様性があるので、あえて語りませんが、
仮性包茎はノーマルだよと。
仮性包茎を良しとしないのは、小貫先生曰く、
「いつの時代からか日本に伝わる、大変独特な習俗である。」と。

この資料も載せておきます。
日本人とドイツ人の包皮の形状の比較
{2659FFF9-4649-427C-994D-E2800C37F8F8}

正しい知識を皆さんに知っていただきたいと思います。


{13467D33-C0E4-468D-91D6-4810AE824747}



< ホルモンとからだの学校il-mano(イルマーノ)>

「プロのためのホルモン講座」第13期 
募集中!

 2018年2月開講第4土曜日、全5回での開催です!

2月24日 3月24日 4月28日 5月26日 6月23日

お申し込みお問い合わせはil-manoメールフォームまたはfacebookページよりお願いいたします。

https://www.facebook.com/events/138342933538358/