るぅのおいしいうちごはん -5224ページ目

趣味と特技~かぶの葉deおかずペペロン&バジル巻き~

おばんですー

るぅです


本日の晩ご飯
るぅのおいしいうちごはん かぶの葉deおかずペペロンチーノ・今日は成功したバジル巻き・白菜のコールスロー・ミートグラタン



昨日に続き、またイタリアンです。

(失敗したバジル巻きをリベンジしたがために2日続きでイタリアン)



で。



本日紹介するのはこちら。
るぅのおいしいうちごはん かぶの葉deおかずぺペロン



捨てがちなかぶの葉っぱをおいしく食べれるよう、イタリアンにしてみました。


にんにくとアンチョビで炒めただけなんですけど、コレが実に美味い!!


簡単なのでよかったら試してみてねー




* * かぶの葉deおかずぺペロン * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】4人分

かぶの葉・・・・・2束分

ベーコン・・・・・2枚

にんにく・・・・・1片

唐辛子・・・・・1本

アンチョビ・・・・・1~2枚

粗挽き黒胡椒・・・・・少々

オリーブオイル・・・・・少々


【作り方】

1:かぶの葉は洗って4~5cmに切る


2:フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ、火にかける。

香りがでたら、みじん切りにしたアンチョビと輪切りの唐辛子を入れて炒める


3:1~2cm幅に切ったベーコンを炒め、かぶの葉をさっと炒める

器に盛って粗挽き胡椒をふったら出来上がり♪



かぶの葉っていつも油で炒めて、ご飯と混ぜて、「菜飯」


もしくは、炒めて塩昆布を入れて、ご飯にのせて「お茶漬け」


これが定番だったんだけど、アンチョビもあるし、たまには違う食べ方をーと思って作ったら大当たり!


かぶの葉独特の苦味もほとんど感じず、ひなも食べれた!


これは美味いーってみんなに評判がよかったです。






で。






昨日自動キーに泣かされたバジル巻き

るぅのおいしいうちごはん バジル巻き



揚げたような綺麗なキツネ色にはなりませんでしたが、黒焦げは免れたようなのでまずヨシとします。


こちらも美味しかったんで一応レシピUPしときます。




* * バジル巻き * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】12本分

鶏胸肉・・・・・1/2枚

ジェノベーゼソース・・・・・大1

塩・胡椒・・・・・少々

スライスチーズ・・・・・2枚

オリーブオイル・・・・・少々

春巻きの皮・・・・・6枚

小麦粉+水・・・・・少々


【作り方】

1:春巻きの皮は半分に切る


2:鶏胸肉は1cm角の棒状に切り、軽く塩胡椒をふる


3:スライスチーズは1枚を6等分に切る


4:春巻きの皮にジェノベーゼソースをからませた鶏胸肉とスライスチーズをのせ、包む

端と巻き終わりは小麦粉と水を混ぜて練ったものをつけてしっかり止める


5:オリーブオイルを塗り、オーブンでこんがり焼き色がつくまで焼いたら出来上がり♪




もちろん今日は自動キーを使わず自分でセットしました。

グリルキーで10分程。


ちなみに、昨日は揚げ物の自動キーで失敗しました。


焼き加減は、オーブンの赤外線より、自分の目を信じたほうがいいようです。








で。




我が家、今年はバジルを庭で栽培しておりました。



夏の初めに買ったバジル。


「フラン」と名前をつけてさぶろー山が毎日水をやり、それはそれは可愛がっておりました。



植えた日の写真です。
るぅのおいしいうちごはん 「フラン」誕生



7月の末くらいかな?


ホームセンターから買ってきて庭に植えました。


夏の暑さにも負けず、次々と葉をつけ、ずいぶん、我が家の朝食に役立ってくれました。




その「フラン」



現在の姿です。
るぅのおいしいうちごはん 「フラン」ご臨終





寿命?


ノンノン




台風にやられちゃったの?


ノンノン




さぶろー山が水あげなかったの?


ノンノン





おかんが除草剤かけちゃったの?


ご名答!





おかん、先週あたり、庭の雑草が気になると除草剤を撒いていました。



「じょぼぼぼぼー!」


フラン「ちょっとーちょっとー!」


「じょぼー!」


フラン「撒きすぎよー」


「じゃー!」


フラン「ぎゃーーーー!!!」


「ばっしゃーん!!!」


フラン「殺されるー!!!!!」



こんなやりとりがあったかどうか、今ではもう知る由もありませんが、

まるで水を撒くような感覚で。


じょぼじょぼじょぼじょぼ。

じゃーじゃーじゃーじゃー。


雨を降らせるように。

集中豪雨のように。


除草剤を撒いてくれました。









残った「バジル」の札が痛々しい。









しかし。

そんなおかんの趣味は園芸。



特技は枯らすこと。

(植物に除草剤を撒いたのはこれが初めてじゃない。毎年必ずする。常連。)



植物を愛でる心はあっても育てる技術がない。










ゆえに。


我が家で植物が育つことはない。








本日もご訪問ありがとうございました。

できましたらこちらもぽちぽちっとよろしくお願いしますayaぺこり


人気ブログランキングへ    


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちしてくれてありがとうございます!

携帯の方はこちらからぽちぽちしてくださいーayaぺこり


人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています