中山城 旧八頭郡郡家町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

標高220m・比高200mの中山城(八頭町門尾)…

源範頼の嫡男、吉見次郎範国の居城であったとも伝えられるが、詳細は不明である。
なお、羽柴秀吉が鳥取城を攻略した際、ここで福田新三郎光信がこれに反抗して敗れ、山下の紙子谷村に一子とともに下り、帰農したと伝えられている。
(※郡家町誌より)


山頂に鉄塔でもあるのか、舗装された道が山へ続く…
しかし途中から単なる山道となり、さらに進むと道は完全に消滅…

直登して行くと、広い帯曲輪にひらめき電球


這い登ると、上にも曲輪が…
妙に石が転がっている…!?


よく見ると、倒れた宝筺印塔や五輪塔だあせる
不気味な…


南に下りた所にも帯曲輪があり、こちらにも宝筺印塔が倒れている汗
踏まないように気をつけ歩く…


さらに下にも帯曲輪…苔むした宝筺印塔が何基かあるあせる
こんな誰も来ない山中に…


「中腹に宝筺印塔が三基あり、その下の山林には五輪塔が数百個転がっている。この中山は昔 千軒寺があたったとも伝えられ、非常に繁栄した場所であると伝えている。」
(※郡家町誌より)

…この下…南側の山林には五輪塔が数百個!?
城山と言うより、まさに墓山叫び

尾根に戻り、東へ行くと、こちらにも曲輪ひらめき電球


その東上にある曲輪が、この城では最も高い位置になる富士山


西側と東側の曲輪群の間は、土橋状の尾根で繋がるひらめき電球


北西から登ったが、南から登ると数百もの五輪塔が転がっているらしいという、恐ろしい城である…



旧八頭郡郡家町の城


Android携帯からの投稿