皆さん こんにちは!カナヘイうさぎ


こども色彩知育教室 
堺なかもずクラス Sumiですカナヘイハート



突然ですが
今年の私の気持ちはレモン色&バラ色なんですカナヘイきらきら
{E36C8AA0-7FA0-4F17-818F-02310EADC7B4}



今日は立春、旧暦では一年の始まりの日。

年が明けて1ヶ月が経ち
ちょっと気持ちも緩んできたところやる気なしピスケ

また姿勢を正して
新しい気持ちで進んで行きたいですつながる花1



というわけで先月のこども色彩の
講師の勉強会で2017年の行動計画を
立てたことを振り返りました!


その中で2017年をどんな気持ちですごすのかを「色彩知育かるた」の言葉札から選びました。


私が選んだのは
楽しい  明るい  すっきりの3枚
{D1C1830A-5BA2-4B7A-93CD-DF14295F8B38}




こども色彩に出会って未来に向けての
視界がすっきりしてきました。

今年はこども色彩で
可愛いこども達と可愛い作品に関われるカナヘイハート
本当に好きなことができる〜
楽しく、明るい気持ちで進んで行きたいです
カナヘイうさぎカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら




そしてこれを色で表すと
{A8F98828-88C7-4F24-9132-8F512657E505}

レモンイエロー

明るくて爽やかカナヘイうさぎ
大好きな色ですが
欲張りな私はもう一色気になる色が‼︎



こちら
{F9ED04A6-7AC6-4746-B36E-A72EB1AD2DBF}

ばら色

ばら色のイメージは
女性らしさと愛ですカナヘイハート


楽しく動くエネルギーの源は愛であり
懐の深い女性になりたいとカナヘイうさぎ



そして今年の終わりにはきっと
お世話になった皆様の愛に感謝で
いっぱいになっているであろうとカナヘイきらきら



そんな気持ちのバラ色です!
素敵カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら




さてこの「色彩知育かるた」
日本こども色彩協会で開発された
オリジナル教材です!


日本の伝統色を中心にした
48色の色札と96の言葉札があります。

{585DE70A-4849-4ED4-BA45-6CEAB2B810AD}


色は言葉に変換できるし
逆に言葉から色をイメージすることもできます。


この変換でこども達は沢山の言葉を
色から学ぶことができます。
同時に感性も養われていきます。


そしてこの変換には正解も間違いもなくて
答えに決まりもありません。



色は自由に感じるものラブラブなのです。




こども色彩の教室のワークは
2歳のお子様から受講して頂けますが
大人の方にも十分楽しんで頂けます。



自由に表現して良いんだと
自分の表現は人と違って良いんだと
自分の個性を認められて
少しずつ自分が好きになりますよカナヘイハートカナヘイハート


そして気持ちを色で表すと
自分の心が視覚化出来て
しっかり認識することが出来ます。


どんな気持ちなのか?
「楽しい」なら
どんな風な「楽しい」なのか?


私の場合レモンイエローを使うことで
明るく、軽く、爽やかな気持ちなんだって
伝わりやすくなって
聞いてもらえる楽しみもUPカナヘイうさぎ

そしてみんなの気持ちを知るのも楽しい!



他の認定講師もこの日の感想を
ブログにあげていますカナヘイハート

 


色にはイメージがあるので
コミュニケーションツールになります。



気持ちを表したり
心をサポートしてくれたりもします。



みなさんも今年の私の色
気持ちとつなげて考えてみてくださいカナヘイうさぎ


その色を身の回りで使うと
勇気や元気をくれますよ〜カナヘイハート


私も気づいたらローズピンクいっぱい持ってましたてへぺろうさぎカナヘイ花
{BC97ACC5-CDEE-407F-99CD-9D58E807C6B4}


お子様向け
虹こども色彩 教室の体験会  開催します!
3月の詳細はこちら


大人の方が学べる
虹色彩知育ファシリテーター養成講座
お申し込み詳細はこちら