こんにちは。
発達凸凹情報サイト 管理人の伊藤真穂です。


またまたご無沙汰です。。

お知らせしたいことが山ほどあるのですが、
なかなかゆっくりブログに向かう時間と体力がない春休み・・。
相変わらずお散歩の日々

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さてさて、
今日のタイトル『きょうだい児』


オンラインセミナーでも、
よく質問にあがります。


うちは長男11歳が、
その”きょうだい児”にあたる子です。

”自閉症の弟を持つ兄”ですね。


でも私は、

初めて『きょうだい児』という言葉を聞いた時、ちょっと違和感というか、『へぇそんな言い方があるんだ』って思いました。


うちは、
6歳離れています。


さらに、
長男は精神年齢も発達年齢も高く、11歳だけど私の大学時代より、考えることもやることもよっぽど、、マトモ(笑)


次男は実年齢は5歳だけど、発達年齢はその半分。

だから2人は、
6歳よりさらなる差を感じます。


そのせいでしょうが、

長男とは長男との、
次男とは次男との、

それぞれの関係性を、
私自身が築けています。


だから長男を”障害児の兄”として、意識したことがなかったのです。


どこの家庭でもあるような、
一般的な『上の子への配慮』をするぐらいです。


長男も、
どこにでもいる普通のお兄ちゃんのように、

めんどくさい弟の面倒をイヤイヤみるときもあれば、
まるで見えていないかのように目に入らないときもあれば、
ご飯を残す弟に『残さず食べなさい!』と注意をしたり、
やたらしつこくかまってみたり、
『普段のうらみじゃーー!』と言いながら、ぬいぐるみで弟をボンボン殴ってみたり次男は大喜び
弟に本気で殴られて泣いていたり、
一緒にお風呂に入ってきゃぁきゃぁ騒いだり、
着替えを手伝ってあげたり・・・


まぁ、いろいろです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

でも、
ふと考えました。


ずっと先の将来、

次男がどこまでになるかは、
わからないけど。


やっぱり、
長男は『自閉症の弟がいる』ということを、背負っていかないといけない。


結婚するにも、
就職するにも。


私たち親が、
死んだあとも。


胸が、
きゅうっとなります。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

『きょうだい児』

発達障害に関わらず、
障害のあるきょうだいを持つ子のケアは、第三者のサポートが必要なんだろうなと思っていました。


そんな風に思っていた時、
たまたま色育アドバイザーとして知り合った方が、とっても素敵な活動をご紹介してくださいました。その方は、こちらの会のスタッフとして関わっています。


2つありますので、
よーくご確認くださいね。

■ART&CHAT CLUB■
『知的障害児を育てるご家族のためのワークショップ説明会』
4月10日(日)13:45~
高井戸地域区民センター

{FD50E63F-E789-4467-B4DB-2DBD51555EF7:01}

{4D23FC93-B683-4DC1-BED6-8F2C810FBA54:01}


『学習障害や発達障害児を育てるご家族のためのワークショップ説明会』
4月23日(土)13:00~
亀有 ソアラルSSE
{8B9C8B73-8544-4F75-85AF-82C72B74384C:01}

{2A25349F-53E0-44AA-A16A-2C4424F2E454:01}


詳細はこちらのHPをご覧ください。


どちらも、
5月以降に親子向けのワークショップがあります。その説明会&講演会が上記日程で開催されます。


私は、
非常に残念ですが参加できません。。
もしも、きょうだい児についてお悩みの方は、こういったサポートを頼ってみてくださいね。


↓↓こちらでも、『きょうだいとして生まれてきた意味』についてお話していただきます。
★募集中★

オンラインセミナー
・日時:4/21(木)11時~12時(後から録画を見られます)
・内容:『親子が幸せになるための近道』
・講師:長南華香先生
・金額:2,800円(クレジット、銀行振込)

お申込み・詳細はこちらから。




先輩ママの体験談など、発達障害に関する情報満載です
↓↓