こんな時間にこんばんは^^;

ご覧いただきありがとうございます!

今日はすべてのアルバムタイプに対応☆
フラットタイプのロゼットを簡単に作ってみましょう。

ロゼットは、お花のような勲章型のもの。
マスキングテープでギャザーを寄せるのはとっても疲れるし難しい。
リボンで作ると粘着タイプのアルバムに入れられない。
簡単にできると、やってみたくなりますよね!
しかも一つでかなり存在感ありますから、アルバム作りに使わない手はないですよ♪


{46970462-615A-4D42-A660-69691123BE8E:01}

はい、丸です。
アルバムカフェでは沢山の柄の折り紙を置いています。
今年より、ハンパな切れ端入れを廃止し、使いかけは各自管理に切り替えています。たとえばその切れ端も、丸に切り抜いて下さい。
{2C3189B4-686F-4161-8103-261EAFFB1D38:01}

私は4サイズの丸を使いました。
右側のはただの丸を2枚貼り合わせてます。
ブルーが一番小さくて、次に白。
黄色とピンクは縁に切り込みを入れます。
黄色の感じにね。

一番大きなピンクを一番下にして重ね合わせます。
ボーダーを数種類、これも端切れで作り、丸の後ろ側から出てくるように貼り合わせ仕上げます。

{89AABA04-D6E7-4007-B243-34DF13573A69:01}

完成です❤︎

月齢でアルバムを作られている方もいますね。
ロゼットの中央に月齢や年齢の数字、お名前の頭文字のアルファベット等を入れてもok☆


丸はこちらの型紙を利用したり、マスキングテープ等も丸型として使えます。
{F366195A-75AD-424D-90E6-4B6A4BA8B1DF:01}

折り紙の切れ端をお家でたくさん丸にして、アルバム作りの為に作り置いていても便利ですね(*^^*)


可愛い世界でひとつのアルバム作りのために❤︎


最後までご覧いただきありがとうございました!

risa