* 10/9(祝)のコラボ撮影会での1枚♡ * 実はこの日は私が所属する 『日本おひるねアート協会』@ohiruneart_japan の 4歳のお誕生日でした✨✨ * そんな特別で大切な日💖 私は沢山のご家族さまの笑顔と“可愛い~😍”の声に 包まれながら、 そして時に赤ちゃん達の泣き声をBGMに(笑) 丸1日、楽しく撮影会を 開催させていただきました🎶 * ご参加くださった皆さま♡ ご一緒してくださった愛先生 @gelband_ai ♡ どうもありがとうございました😌💓 * この日はおひるねアートがだぁ~い好きで 色んな先生の撮影会やイベントにも沢山行かれている おひるねアートファンのお客様と おひるねアートが初めて!や 最近始めてハマりました!というお客様が 丁度半々のご参加でした💓 * こちらのお写真はこの日が おひるねアートデビューだったA君のお写真💖 * この口元と表情♡ そして、足もとにも注目👀!!! 小さなあんよで まるでブランコをこいでいるかのよう😍💕 * @apidol.mi さま♡ 私達を見付けてくれて、 おひるねアートに、私達に出逢ってくれて、 本当に本当にありがとうございました❤ * ママのigでも別衣装のまた違った表情の 可愛いA君のお写真をアップしてくださってます✨ ぜひ、遊びにいってみてくださいね(*μ_μ)♪ * * * ここから先は 私とおひるねアートとの出逢いについて♡ * 長くなりますのでご興味ある方は お読みくださると嬉しいです😌💕 * 私がおひるねアートを知ったのは 下の娘が2歳になる直前💦💦 * おひるねアートをスタートするには もう遅すぎる😣💦💦 でも、なぁ~んて可愛い思い出の残し方なんだ!!! ぜひ我が子でもやってみたい! * そして、見付けた都内でのおひるねアート教室✨ あっ!知らない方もいるかもなので、 教室?って思われた方、撮影会ではなく、 3回で1クールのお教室というのをされてる先生も いらっしゃるんですよ😊 * 対象年齢にひっかかるも “娘の2歳のお誕生日記念にやってみたいんです!” と無理も承知で担当の先生に 参加可否を尋ねたところ、快諾くださり、 そして、初めてのおひるねアートを体験することに🎵 * もう歩けるどころか走り回る娘に 寝転んでじっとしてるなんて無理な時期😅 * 泣いて😭 泣いて😭😭 泣きまくって😭😭😭 * 1回目のクラスは終了!(;^∀^) * それでも、2回目、3回目のクラスでは 2歳児ならではな躍動感ある1枚や 先生が遊んでくださり楽しそうに笑う娘の 可愛いお写真も残せたり♡ * そして、教室なので おひるねアートを作るという事も学べて✨ その“作る”ということもなんかとっても楽しくって🎶 * この最初で最後のおひるねアート教室への参加が なければ、今の私はいないだろうなぁ と節目節目を迎える度に今でも思います😌 * この時のお教室を担当されていたのは おひるねアート協会立ち上げ時の 初期の頃からの先生で、 今やおひるねアートの枠を越えて、 多方面で活躍されている Baby's colorのさるた先生♡ * そんな初期の頃の大先輩講師の方々と青木代表、 そして、講師を支えてくださる事務局スタッフの方々、 時に切磋琢磨し、時に励まし合いながら 同じ志のもと頑張る講師仲間、 撮影会の度に送迎や子供たちの面倒を見てくれる主人や ご飯を作ったり、子供たちと遊んでくれる義母、 そして何よりも こんな私を慕って毎回ご参加くださるリピーター様や 何かのご縁で私と出逢ってくださる新しいお客様♡ * そんな沢山の方々のサポートや応援、 時にはラブコール😁💖があるからこそ 私は講師三年目の今も続けていられます(*μ_μ)♡ * 本業は辞めたいと度々思うことはあっても おひるねアートを辞めたいと思ったことは ありません!!! * おひるねアートを続けさせて貰う為に 平日会社員も頑張っていると 言ってもいいくらい!笑 * * * 色々と書きたいことや 伝えたい思いがあり過ぎて、 うまくまとまりませんが、 ブログでもそんな思いなどを いつか少しずつ綴っていきたいなぁと 思っています😌 * とにもかくにも、 4周年を迎えたおひるねアート協会も 3年目のおひるねアート☆~彩Ring~☆も 改めまして、どうぞ宜しくお願い致します♡♡♡ * #ハロウィン#ブランコ#オバケ#swing#halloween#成長記録#感謝#出逢い#4周年記念#おひるねアート部#お昼寝アート#おひるねアート#親バカ部#コヅレ#コドモノ#ママリ#神奈川ママ#横浜ママ#ベビーフォト#新米ママ#ママカメラ#横浜#旭区#相鉄沿線#戸塚#おひるねアート彩Ring

おひるねアート☆~彩Ring~☆さん(@irodo_ring)がシェアした投稿 -