こんにちは‼ ここ数年は一年に一度の更新ペースになっていますが、私たち二人ともなんとかやっております
それなのに、今回もこちらのブログをお読み頂きありがとうございます。
さて、今年もこの時期になり、明日タウポにてアイアンマンNZが行われますよ!
近年は暖かく、今年はさらに最低気温が15℃以上という暖かさで寒さの問題はなさそうです。
が、風はどうなるやら・・・ 今のところ予報では暴風はなさそうですが。
全体的に、天気予報ではお昼頃まで雨がパラパラ降る可能性もあるようですが、午後からは晴れるようですのでコンディションは悪くはないようですね。
私たちも選手達のサポート頑張りまーす!
今年40回を迎えたアイアンマンNZが、一昨日無事に終了しました。
コナを除いて、アイアンマンでは一番古いレースとなっていますよ。
今回、久々にNZらしいハードなコンディションで風が強く、湖も波が立ち選手たちはその中を頑張っていました。
みなさん、お疲れ様でした!!
女子優勝のチェルシー・ソダロ選手。
今大会、女子のフィールドが強者揃いでしたが、バイクでトラブったものの驚異的なタイムで貫禄勝ちでした!
そして、以下、今回表彰され活躍した日本人選手たちです。
エージ55-59 1位の谷さん! 2位には永井選手でした。
30-34 1位には久保埜選手!!
60-64 2位では Sakaguchi選手
女子
18-24 1位 Oguchi選手
55-59 1位 Fujita選手
60-64 2位 Tanikawa選手
プロでは、上田藍選手が10位となり、ランタイムは3時間を切る2時間58分59秒を打ち出しました!!
他、多くの日本の選手たちが参加されていましたが、みなさん大変お疲れ様でした😊🎉
お久し振りです!
もうすっかり忘れ去られてしまっていると思うのですが、それでも時折ブログ更新しないのですか?とお声をいただき心苦しい日々が続いていました。
しかし、今日はここで奮起して😆近況報告させて頂きます。
ダメですね~ 怠け癖が付いてしまいまして…
今月始めまでの6週間は、日本に行っていました。
日本に居る間は病気で弱ってしまった父のお世話がメインで、外出は結構限られてしまうのですが朝のランニングには気兼ねなく出られます。
実家に居る間は毎週末、高校陸上部で一緒に走っていた一つ上の先輩と多摩川を走ることがお約束になっていて、Naoが居る時には3人で走ることも。
Naoの膝は手術してから時間がかかりましたが、だいぶ良くなりもうほとんど一緒に走れるようになりましたよ。
また、Naoの実家へ行く時には江の島周辺をよく走っています。
今も、ランニング(ジョギング)だけは変わりなく続けていますが、スイムは二人共相変わらずさっぱりで、バイクはNZに居る時だけ時々ローラーをこぐ程度で変わりありません。
日本に帰ると、出来るだけこうした茅ヶ崎の美味しい海鮮料理やお寿司のお店に行くようにしていますが、今回行けて良かった~
ところでNZでの生活ですが、コロナをきっかけにNaoはカフェでバリスタをメインに、私は昨年末からの夏のシーズンで久々に選手の合宿&レースサポートを。そして、旅行の仕事の方はまだコロナ以前には程遠いですが、時々Nao共々出動しているような状況です。
さて、これからは老後の事も考えて(笑)いろいろ計画していることもあるので、大きな変化がありそうです😊
では、次回はいつになるかなぁ~
Yokoでした!