先々週、洗濯機がとうとう壊れまして(ショボボン
脱水ができなくなりますた。


しかたないので、その日は大判のバスタオル2枚と、

パンツ4枚、くつした2本、ブラウス1枚。
ベランダで手絞りしたのです。さぶさぶ(´Д`)プルルッ


こいつは1994年、大学入る時に買った子でね。あふん。

この15年、お洗濯好きのアイサンによくつきあってくれますた。


ストレスが溜まると洗濯機ぐるん・ぐるん回るのを

ただボーっと眺めていたものです。

洗濯物が乾くのが早いとこれまた幸せな気分になる合格


15年間おつかれさん。


んで。


サクっと次の子買いました(°∀°)b


中古屋で見かけた8,400円の2005年製を値切って7,000円にしてもらい、

送料+取り付けで2,000円。計9,000円なのであります。

ボンビーなアイサンでも、まあいっかと思えるお値段。


じゃじゃーん!
アイサンのblog-新洗濯機
な、なんかボタンがいっぱいあるわ(’’;

ハイアール と言うメーカーのものらしい。

15年の間に小型洗濯機も随分進歩したのね。

念入りやソフトモードは昔からあるの知ってるけど、

洗濯層洗浄モードとか、ドライ、カラっとモード(なんぞや??)とか

ついてるらしい。今、早速お洗濯中!


広いベランダで初代洗濯機が新人を見守っているのでした。

(引き取ってもらうお金がないだけw)
アイサンのblog-syodai senntakki