漆黒のヴィランズ、遅ればせながら7/31に完走しました!
引っ越しやら何やらでだいぶ遅くなってしまいましたが7月中に終われて良かったです!

メインクエ、特にラストに掛けてのエモすぎる展開に涙腺崩壊しっぱなしでした。アーモロートがエモすぎる。
英雄とは何か、悪とは何か、英雄の視点から見る世界、対するはアシエンの視点から見る世界、そういうものを考えさせられ心に問いかけられ突きつけられたストーリーだったなと思います。選択肢のひとつひとつが深く、そして今までのパッチよりおちゃめになったヒカセンの姿もまた自キャラとの解釈にぴったりハマり今までよりも解釈違いを起こすことなく楽しく進められました。自キャラがお調子者設定あるので、こういう風にちょっとネタに振った選択肢作ってくれるのありがたいなぁw
今回はどうせゆっくり進行だし、と思いお試しとしてサブクエも全て消化しながらの旅になりましたが、サブクエも印象深いものが多かったです。レイクランドの騎士とかライト村の村長とかラリホークエとか好きでした。

今期メインは占星術師のわたくし。
占星術師、ほんとに使いづらいっすね…新しいカードの仕様が嫌いすぎて。開幕最短でディヴィネーション決まった時は気持ちいいですけども!どうにもまだ好きになれないな〜。

極は両方ともクリアし武器も取りましたが零式はまだでございます。早くやりたいぜぇ。
AD

レベリングがだいぶ落ち着いてまいりました。

機工士?知らない子ですねぇ…ウチにはまだ実装されてないみたいです。

 

さて、9月18日と間近に迫ったパッチ4.4。

留守だった時期もあって実は私いまだにシグマ零式4層を終えておりませぬ…。

 

ということで、最近は4層追い込みの毎日になっております。が、これがまた進捗全くダメです。

 

決して何とは言わないんですが、低すぎません…??前半超えられないよ…??

※もちろん私もMTながら出せる限りは出しておりますよ!!!

 

ただ後半練習、しかも最終フェーズ付近の練習PTのわりに前半をスムーズに超えられない…普段温厚な私ですが毎度毎度こういったことが続くと流石にお前らもっと気合入れて後半練習しに来いよ前半余裕でいけるくらいの動きができないなら大人しく前半練習でもしてろやって言いたくもなっちゃいますね。いえ言わないですけれど…。

 

本当、零式攻略は信頼できる人たちと行くのが一番だと骨身に沁みておりますorz

光の戦士は空を目指した

テーマ:
行ってきました、アメノミハシラ!


とりあえずレベリングがてらモンクで21階〜を周回していたところ、10周ほど終えたところでモンクもレベル70になってしまいまして。
タイミング良くフレンド2人に声をかけてもらったので、FCから1人連れて4人で21階から行けるところまで上を目指して出発!

暗黒騎士白魔道士吟遊詩人(私)、赤魔道士の構成で挑んでみました!
みんなメインジョブだったり慣れてるジョブで来ているのに、私だけ思い切りレベリング目的の詩人といういたたまれない感じになりましたが…(

印象としては60階辺りからぐんと難しくなったな、という。そしてやたらウソウソ罠を踏む…。
際立って難しいギミック等は無いものの、タンクの被ダメがキツそうな感じでした。
70階から登場の豆腐には防御バフや魔法系被ダメの軽減スキル(詩人ならトルバメヌとかかな?)をしっかり合わせてあげた方がいいなーと。豆腐のくせにめっちゃ攻撃痛いんですよねw
あとは要所要所でスタンを上手く使うとか…?タンクのロウブロウだけでは回りきらないことも多々ありましたので近接やレンジはスタンのロールアクションを入れておいて損は無いかもですね。
あまり慣れていない詩人でしたがなんだか上手くなった気がするよ…w

今日はメンバーの時間の関係で、80階クリアで一旦中断。残りはまた次回ということになりました。

各階のボスは攻略サイト等に書かれてる情報を参考に、メンバー全員危なげなく対処出来ているので道中落ち着いて冷静かつ丁寧に進む事ですかねぇ。幸い4人ともDDに慣れてる感じなので、土器の使い方とか各層の進み方も割とうまくやれてると思います。

ちなみに現在強化値は武器+99 防具+88になりました。
武器交換のためのトークンを取ろうかとも思ったのですが、100階目指すなら強化値は高い方が良いよなぁと思いずっと溜めたままになっております。死者の宮殿の方の強化値もほぼカンスト近い感じのまま放置してるなぁ…。

71階〜80階のクリア報酬でようやく【参】の財宝が!
ドードーマウントを期待して早速鑑定するも…中身はただのマテリジャ!!

やっぱりそう簡単にはいかないですね〜まだ髪型すらも出てないよ…w