*男のアロマ「ブレンドオイルのすすめ」 | アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

兵庫県西宮市にあるアロマスクール,クレイテラピー。アットホームな雰囲気な中で、香りと共に皆さまの生活が豊かにおくれますようお役に立っていきたいと思っております。
特に西宮市近郊、宝塚市、伊丹市、芦屋市、尼崎市、川西市、神戸市の方、お気軽にお問合せください。

NARDアロマ・アドバイザー認定校 、インストラクターの山口です。


今日は、「ウェブロード」社長 山口敦さんの事務所にお邪魔させていただき、アロマ体験をしていただきました。


山口さんとは、西宮商工会の交流会でご一緒させていただいた以来、色々ご相談にのっていただいてます。


先ずは、ローズマリー3種の香り比べから。




生のローズマリーの香りも一緒に香っていただきます。


ケモタイプ精油について、この香りの違いの訳を説明していきます。


アロマって実は「化学」の世界。


特に私が学んできたNARDアロマテラピー協会がこのアロマ化学を得意とするところ。


私もこの化学を知り、更にアロマテラピーに興味深くなったのは事実だし、同じお仲間やトレーナーの知識は半端ないです❗

だから、アロマテラピーを扱う者はよく

「アロマの薬剤師」

的な存在として、例えられることも。


先日も、セラピスト仲間が

「好きな香りを選んで貰うのではなく、イメージしてその方のピッタリな香りを導く事」

そこを大事にしているセラピストも素敵たと思います。


そして、イメージしながら用意した香りをいくつか紹介し、お互い確認しあいました。





実はこうした作業、

女性より男性の方の方が繊細で緻密なのかもしれません。
ちょっとした、理科の実験みたいですもんね。

で、世界に一つしかない、オリジナルブレンドを早速、ディフューザーで焚いてみました。




選ばれた精油は

ホーウッド
プチグレン
ブラックスプルース
ラベンダー・アングスティフォリア

ブラックスプルースとプチグレンを気にいっていただけたようで、

全体的に、清々しい優しいハーバルな香りに仕上がりました。

事務所の中も「香り」の演出で随分イメージが変わり、お仕事や来客の方にも喜んでいただけそう。

また、植物から採られた貴重な恵みの精油だからこそ、大事にする気持ちにも気づけるんだなと、感じていただけました


現在は物が氾濫している世の中。


何か、忘れていた大切な思いも私自身も思い出させていただけました。

ブレンドのすすめ「男のアロマver.」。

いつでもご体験いただけます☺

お問い合わせくださいね。

◆お問合せはこちらのフォーム よりお願いいたします。


「アロマとホームケア」講座、募集中です。こちら。




◼︎最新情報毎日更新中‼です。アメブロの読者登録歓迎です。

Facebookでもアロマの事やお役立ち情報を紹介してます。


お友達申請受付中!

Ryoko Yamaguchi



border--c



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


お問合せはこちらのフォーム よりお願いいたします。

★メニュー

 

  →アロマクラフトレッスンメニューはこちら

  →アロマ・アドバイザーコースはこちら

  →サロンメニューはこちら

 


border--c