in 8:00

out 12:00




『湖畔で珈琲飲むと美味いよなー。』😄



『本栖湖で湖畔と言ったら、カレー麺ですよ。』😁



・・・などと、デイキャンプなのか釣りなのか良く分からん釣行計画(笑)


からの。


そんなこんなで本栖湖釣行。



〔本栖湖畔から望むダイヤモンド富士。(偶然)〕




さてさて、どんな感じになったかな?


ゆるっとゴー😄



〔今日はワンタックルのみ👍〕



今日のお相手は、釣り・ツーリング・キャンプが共通のアウトドア仲間のK田さん。




釣りを始めて直ぐ思う。


この日は感じる違和感がここ最近無いくらいに多い。



・・・ルアーの近くにナニモノかが居る気配が。




そんな話しをしていると。


Tランチャー17gに伸し掛かる様な重みのバイト。


速攻、合わせてロッドが大きくしなる。



が。



プツッ・・・



浅掛かりによる口切れの様だ。




漁協のオジさんが言ってた『小さいアタリばかりでイッサラ乗らん。』はコレか😅




10時少し前。

予告通り、湖畔珈琲☕️


〔ブラックコーヒー&チョコレート。〕


〔・・・少し風が出てきた🤔〕


〔珍しく自撮り。結構ムズい。〕

風が出て来たと思ったら、あっという間にザブザブの強風に。


向かい風時々横風(共に強風)って感じなので、Tランチャーから引き抵抗の大きいルアーへチェンジ。


ボトムを取ってワンピッチジャークは変わらず。

〔Tランチャーより抵抗の大きいC.ミッション。〕



どんどん強さを増す風。


反比例する様に無くなったボトムの反応。




『まあ、荒れる本栖はスプーン横引き。だよな。』


・・・て事で、ガルフ14g。




『カツン!』


小さいが鋭いバイトが直ぐに来た!


やっぱ、乗らんけどね😅




そして、直ぐにタイムアップ。


〔富士山とカレーめん。は最強👍〕




近いウチにまた行こう。


暖かい日はまだまだやれそうだヽ(´▽`)/







☆Tackles data

Rod: DAIWA HEARTLAND-Z HL-Z6111HRB-ti HamaBUGGY-SPL

Reel: DAIWA  STEEZ A TW HLC  8.1L

Line: DUEL HARDCORE X-FOUR 2号(30LBS)

ShockLeader: YAMATOYO 耐摩耗RESIST NYLON 20LBS



使用Lures

◯IVYLINE/HardStreams

Gulf 10g,14g

T-launcher 12g, 17g


◯ssylabel

Adrowa-Provia 69mm/14g


◯FIELD HUNTER

C.MISSION 18g








今時の冬の本栖湖はアングラーがいっぱい🤔西山コーイチがiPhoneからの投稿