では、ポアントを履いたらどうなるのでしょう?

底もつま先も、バレエシューズに比べたらとても固いポアントあせる

もっと力が要るように思えますが、もちろん違いますバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_024.gif


指先が丸まってしまうほど力を入れてつま先を伸ばすとこうなります↓

バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20101218133844.jpg
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20101218133753.jpg

指先を伸ばしたまま甲が使えるようになると、↑こうです。

やはり一見、上の写真の方が意識が通っているように見えるかもしれませんが、このように伸ばしていたのでは、バレエシューズの時と同様、すぐに疲れてしまい、バリエーション1曲を美しく踊り切ることは難しいでしょうし、踊ったとしても、舞台袖に入った時、ものすごく疲れてしまうでしょう。

そして、ポアントの中で指が丸まっていると、「つま先は指先までで終わり」と、限定されて見えてしまうので、脚が長く見えませんしょぼん
これはとても重要ですバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-kirakira04.gif

下の写真のように
ポアントの中で指が伸びやかになっていると、「つま先は、まだまだずっと先まで」と見えるので、脚を上げたりして動かした時のラインが長く見えるし、美しいですラブラブ!

またポアントは、立つ方の足と、上げる方の脚ではつま先の伸ばし方が違います。
立つと言っても、男性にサポートされて立つ時と、
自分でバランスと取るために立つ時も違うし、
また脚をどの角度に上げるかによっても、役柄によっても、微妙に変化していきます。

これは、冬期講習の「成人クラス」の"オプションポアントクラス"でも、実際に私が立ち方をお見せしながら指導する予定ですラブラブ。ポアントに慣れていないからこそ、知っておいていただきたいこと。
知っていれば、体は反応してくれるようになりますアップ
(受講希望の方はまだ余裕がありますので、早めにご連絡ください (studio@yukie.net ))


「ポアントで立つ」と言っても、様々な表現があるのです好

いずれにしても、「つま先を伸ばす」とは、「つま先を丸める」のではなく、

「つま先(指先)は、伸びて」いるのです。



バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_035.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_031.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_021.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_019.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_015.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gif