こんにちはお久しぶりです。
相変わらず人件費削減でキツい日々を過ごしております。全然終わらない、終わるわけない。途中で投げ出したくなる時もあります。こんな量終わるわけないじゃない!と。特に週末は倍量の成形があるため、酷いもんです。パンのクオリティが下がるのか、成形が終わらないのか、紙一重なのです。
パンのクオリティが下がるとか、買う側としてはガッカリですよね。高いお金を払って大して美味しくなかったら店から客は遠のくし、悪循環だと思う。そしたら、いずれ店は…。
製造の気分屋おじさんですが、なんと、共通の話題をゲット出来たため、前より良い関係を築いております。
しかし、油断してはいけない。
急にスイッチが入ってしまうのだ。
先日は、生地が足りなくなったので報告をしたら追加で生地を仕込むことになってしまって、そこからスイッチオン!
現場は、ピリッピリに。
つらみ、帰りたい読みが外れたんだから仕方ないじゃないか。周りにイライラを出されても、困る。
でも、人件費削減の波が社員にいってるのは間違いなくて。かく言うおじさんも社員なわけで。疲労、ストレス、睡眠不足半端ないと思う。おじさん、こないだ昼ご飯食べながら、うつらうつらと船こいじゃってたらしく。赤ちゃんじゃないですかとツッコんだ次第。
こんなギリギリでやっているのか、パン屋って。うちの店だけなのでしょうか?だとしたら、ブラックもいい所だなと。
休みの日に、焼いたパンたち。
ハンバーガー用のミニバンズ。
ハムチーズパン。
マーブルチョコパン。
ちくわパン。
※図書館で借りたパン参照
グルグルウインナーおばけ。
家族や友人が喜んでくれるのは、とても嬉しいのでそういった意味ではパン屋に勤められて幸せです