#お手当てワークショップ
#わたしを守る手当て箱 

今日は、
オンラインにて
お伝えしました。

リクエストいただき
ありがとうございます。

#しょうが油
#米つぶ灸 
#野草浴

対面での開催時には、
一緒に作りながら、体験しながら~ですが、

今回はご希望のように…

わたしがやってるところを
見てもらう形に。




どれも、すぐに、簡単に出来ます。

だから、
そのお手当ては(わたしを守る)んです。



このワークショップをした翌日、
わたし、調子がいいんです。
疲れが残ってないんです。

今日も、
しょうが油を塗りたくって~
米つぶ灸してるから~
手先までホッカホカなんよ。

(じつは、今朝から、
たぶん、四十肩…きてて…痛い?!)
(オンライン後に、
思い当たる所に塗り込んだんよ)
(痛み和らいだ~!)…から、
(調子こいて、
チェーンソー使ったら、また痛みが~笑)
(寝る前に、しょうが油、塗り込も)




生姜の使い方も、
お灸のやり方も、

いろいろあるけん、
知っといたらいいと思うよ。

食べるだけじゃないよ。
火を使うだけがお灸じゃないよ。

お風呂に入るのは、
汗を流したり、汚れを落とすだけじゃないよ。

日本人は昔から風呂釜という深くて狭い釜の中で、
熱湯のようやお湯に入ってた、っていいます。

それには、
理由がちゃんとあるんよ。

そこに、野草のチカラを借りたら~
良いことしかない!


便利になった世の中で、
お洒落なケアもあるけど~

わたしらに馴染みやすいお手当てを。
#生姜 #米 #野草 #お風呂


●わたしを守る手当て箱
リクエストいただきましたら開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。
@しぜん養生のお店 
または、@緑井のいえ にて。

出張についても
ご相談ください。

所要時間2時間くらい
ワークショップ代 2000円

オンライン(LINEのビデオ通話)も承ります。
この場合は…野草浴の体験ができないので、
所要時間は1時間くらいで、料金は1000円です。

ご予約&お問い合わせは↓





●「足揉み会」


●足裏反射療法(リフレクソロジー)について

癒しの手当て 華

オリジナル養生グッズは…

こちらからでもご注文承ります。
iyashinoteatehana@gmail.com
ご連絡いただきましたら、
ご注文の流れをお知らせいたします。

○全国郵送可能(送料はご負担下さい)○

~年中繰り返し使える天然エコカイロ~

『もぐさのカイロ』とは?

~春夏秋冬・販売中~
~おまたから身体温めるお手当て~

NEW からだ養生講座 (再編しました)

癒しの手当て 華

●お問い合わせ●
セールスの電話が多いため
下記からの
お問い合わせのみとさせていただきます
ごめんなさい
(FacebookやInstagramのDMからもOK)

●しぜん養生のお店&手しごと場●
広島県山県郡北広島町都志見
道の駅 豊平どんぐり村 から 車で3分

豊平のお店は不定期に開店
開店日はブログでお知らせします
オリジナルの養生グッズ販売や
野草のこと、リフレクソロジーのこと等
お気軽にお尋ねください
(しぜん養生グッズは通販可)

●緑井のいえ(午前中のみご予約可能)●
広島県広島市安佐南区緑井
JR可部線 七軒茶屋駅より徒歩5分

お子様連れも大歓迎
駐車場あり

お気軽にお問合わせください
出張も出来る範囲で行かせていただきます

反射療法で身体整えるリフレクソロジー

野草使った民間療法伝承 薬草コーディネーター


反射区とツボ経絡を指圧し、

老廃物の排出を促し、新陳代謝や

自然治癒力が上げていきます。


血行不良/むくみ/冷え/疲労/肩こり/便秘/

肌荒れ/月経不順/代謝や免疫力向上…


足裏が整うと心も身体も変わります

そして、

古来より伝わる知恵

身近な野草を使った民間療法をお伝えします


野草がある暮らしで楽しく豊かに


「もぐさのカイロ」

「もぐさのライナー」

野草茶 など

野草を使った養生グッズも販売中(通販可)


各種野草ワークショップも

随時開催してます