「びわの葉酒」も、毎年、仕込みます。

梅仕事、味噌つくり…
こーゆー季節の手仕事の中に、
野草を使ったものも。




びわの葉っぱは、
大寒の頃が一番薬効が高くなると
いわれています。

せっかく作るのだから、
その薬効の高いタイミングで仕込んでおくと、
良いものが作れちゃうよね。

大寒の頃は、
1年で1番寒いときでもあり、
そんな中で仕込むんだもん、
そりゃ効いてくれなきゃね。(笑)。



だから、
一緒に作りましょう。


「びわの葉酒」作り


●日時

2024年1月20日(土)

【時間変更】12時~随時

来られた順に、お伝えし、作ったら解散。

所要時間は、1時間くらいかな。


●場所

しぜん養生のお店 (北広島町都志見)

リクエストいただきましたので、

1/20は、(しぜん養生のお店)です。


この日以外をリクエストしたい方は…

【この↓期間中も(大寒)です】

1月20日(土)~2月3日(土)の期間で、

ご希望の日時&場所を、お知らせください。


●追加開催

1月25日(木)10時~随時

場所は…しぜん養生のお店 (北広島町都志見)


都合良い時間にお越しください。

来られた順にお伝えし、

作られたら解散。


所要時間は、1時間くらいかな。

ワークショップ代は、2000円です。

(内容は同じです)


●参加費

2000円(400mlくらい仕込んでお持ち帰り)


うちの庭にある枇杷の葉っぱを使うため、

数量限定となります。


お早めにお知らせ(ご予約)ください。


○ご予約&お問い合わせは…

http://ws.formzu.net/fgen/S12132687/ 



ところで、

びわの葉酒とは…


びわの葉をアルコールに漬け込み、

栄養素を抽出した薬酒のこと。

(びわの葉エキス、チンキ…と、言ったりもします)


家庭でも簡単に作れ、

アルコールに漬け込んでいるので

長期間の保存が可能です。


(でもね、

家庭で作ってOKになったのは…

つい最近(昭和)のことなんですよー、笑)


(あれ?昭和は、もう古いかな?!)


びわの葉酒は、

水で薄めてうがいをしたり、

湿布や傷口・虫刺されに塗ったり、

化粧水として使うなど

さまざまな用途があります。


もちろん、飲んでも◎





ワークショップでは、
仕込んでお持ち帰りいただくので、

家に帰ってから…
育てます◎

3~4週間後から、
お使いいただけます。

手間をかけて作ることも
楽しんでもらえたら…。


参加希望者さまは、
お知らせください。

別日程も
お気軽にリクエストください。





●「足揉み会」


●足裏反射療法(リフレクソロジー)について

癒しの手当て 華

オリジナル養生グッズは…

こちらからでもご注文承ります。
iyashinoteatehana@gmail.com
ご連絡いただきましたら、
ご注文の流れをお知らせいたします。

○全国郵送可能(送料はご負担下さい)○

~年中繰り返し使える天然エコカイロ~

『もぐさのカイロ』とは?

~春夏秋冬・販売中~
~おまたから身体温めるお手当て~

NEW からだ養生講座 (再編しました)

癒しの手当て 華

●お問い合わせ●
セールスの電話が多いため
下記からの
お問い合わせのみとさせていただきます
ごめんなさい
(FacebookやInstagramのDMからもOK)

●しぜん養生のお店&手しごと場●
広島県山県郡北広島町都志見
道の駅 豊平どんぐり村 から 車で3分

豊平のお店は不定期に開店
開店日はブログでお知らせします
オリジナルの養生グッズ販売や
野草のこと、リフレクソロジーのこと等
お気軽にお尋ねください
(しぜん養生グッズは通販可)

●緑井のいえ(午前中のみご予約可能)●
広島県広島市安佐南区緑井
JR可部線 七軒茶屋駅より徒歩5分

お子様連れも大歓迎
駐車場あり

お気軽にお問合わせください
出張も出来る範囲で行かせていただきます

反射療法で身体整えるリフレクソロジー

野草使った民間療法伝承 薬草コーディネーター


反射区とツボ経絡を指圧し、

老廃物の排出を促し、新陳代謝や

自然治癒力が上げていきます。


血行不良/むくみ/冷え/疲労/肩こり/便秘/

肌荒れ/月経不順/代謝や免疫力向上…


足裏が整うと心も身体も変わります

そして、

古来より伝わる知恵

身近な野草を使った民間療法をお伝えします


野草がある暮らしで楽しく豊かに


「もぐさのカイロ」

「もぐさのライナー」

野草茶 など

野草を使った養生グッズも販売中(通販可)


各種野草ワークショップも

随時開催してます