めちゃくちゃ日常生活に使ってみました』では
今回再アップしてるような【自分を縛る鎖】
についてもあえて詳しくお伝えしてます。

それは、
今私の周りで楽しく遊んでる人たちに向けてだけ
本を書いても、世の中の99パーセントの人には
きっと役に立ちにくいと思うから。


もう自分を生き始めてる人には
知識はいらないんですよね。

でも、世の中のほとんどの人は
どうやらまだそうではない。

だからこそあえて
今はほとんど話さなくなった
【自分を縛る鎖】の正体についても書きました。

知ることは大切だけど、
その上で『で、ほんとはどうしたいの?』と
自分のために自分で行動する。

本とブログと人狼ゲーム会を
組み合わせながら、
もっと楽に楽しく生きる方向へと
シフトしていって頂けたらと思います。


では以下、過去記事です。

{88DCEAEF-5DE9-494B-867E-2C759CE5250D}

問題解決ゲーム、
感情解放ゲームの時代から、
子宮の声、直感の時代へ。

※たくさんのコメント、リブログありがとうございます。
リブログ、引用などご自由にどうぞ。



{CF263423-A96C-4721-8E04-C66EBE7ED2D4}


もう、上記の作品に集約してますが
自分を縛る鎖についての勉強は
やらなくていい時代なんだと思います。

ほんの10年、いや5年前ならば
アダルトチルドレンのことを学び、
母の呪いのことを学び、
そこから発展して心理学を学んだりと
勉強が結構大切でした。

それはまだ【頭・思考】が
世の中の中心にあったから。


でもさーあ?

あなたの父親が暴力ふるってた背景に
おじいちゃんから父親が受けていた
暴力育児があったことを学んでも、

あなたの母親が愛情を注げなかった背景に
おばあちゃんから育児放棄されていた
愛着不足があったことを学んでも、

ムカつくものは
ムカつくし、

寂しいものは
寂しくないですか?


怒りとか寂しさとか、
なんか感情が出てきたら、
感情というか身体の感覚が起こったら、
ただその瞬間味わい、終わり。

で終わりにした方が
よほどスムーズだと思うんですよね。


学べば学ぶほど
お母さんもあの時必死だったのだから。
お父さんはあの時仕事で忙しかったのだから。
アダルトチルドレンの家系だったのだから。

だから許しましょう。
許しましょう。許しましょう。
許しましょう。。。

て、
許すために理由をつけてしまったり、
さらには
感謝すべきと感謝を押し付けてきたり、、、

心のことを学べば学ぶほど、
セラピストからセラピーを受けるほど、
ただ単に
今ムカついた。
今寂しい。
からズレる気がするんです。

だって、
過去に何があったか知らないけど、
今寂しいならば
それだけが真実だよ。

その寂しさも自分の大切な感情だし、
そのままちゃんと体感してあげたら
やがて去っていくものだよ。

なのに、
感謝できるところを見つけようとか、
許しましょう、とか、

ちょっと嘘くさく無いですか?


最近は悩みにも感情にも
ほんとに共感も何もしなくなってきたので、
ますますその想いが強くなってきています。


確かに、
自分で一歩踏み出せない人や
原因のわからないいたたまれなさや
生きにくさがある人にとって、
自分が何故そうなってるのか?を知るには
学ぶことは時に役立ちます。

でも、
自分に鎖が絡まってると知った時に
その鎖の起源や由来や名前を勉強したって
鎖は取れてはいきません。

ただ、すっと、
自分の望む方向に向かって
進んでいったら、
気がついたら鎖が無くなってるだけ。


その鎖が
おばあちゃんのおばあちゃんの
おばあちゃんからの呪いだろうが
前々前世からの呪いだろうが
宇宙の果ての星の頃の呪いだろうが
鎖を学んでて
鎖が取れるわけはない。

鎖について学ぶことは
鎖にエネルギーを与える行為。

望まないものを学ぶことは
望まないものにエネルギーを与える行為。

嫌いな人と戦うことは
嫌いな人にエネルギーを与える行為。


自分がもし今
不幸なシングルマザーだと
思ってる方がいるならば、
【シングルマザー 大変】で
検索してはいけない。

【シングルマザー 幸せ】で
検索しよう。

大変な理由を探して
逃れられないごっこしてもいいし、

大変大変と、不幸よ不幸よと叫んで
大変不幸仲間を作ったっていいけれど、

もしもうその世界に飽き飽きしてるなら、
本当に望むものは何なのか?を
常日頃問いかけていくこと。

そして、
まずは自分で実践してあげること。

{36D9BB07-946F-4769-B593-5CE709FBE93A}

ただ、今。

望む方向に向かって
少しずつでも
走り出そう。

怖くていいし、
落ち込んでいいし
失敗していい。

自己否定してるままでいいし
自分を嫌いなままでいいし
自信なんてなくたって構わない。

やった。

わかった。

ちょっと出来た。

それが本当の自信に繋がるから。



はじめの一歩を踏み出す時に
必要なことは、
自己肯定ではなく、
自己否定している自分ごと
望む方向へと進むのだという
自己受容。


自分で歩んだ人だけが、
新しい景色に出逢えるのだから。





※合宿、飲み会、旅行、遊園地、、、
オンラインサロン企画は
オンラインサロン参加メンバー限定です。
サロン限定の未公開の講演会映像もあり。
※USJ、お泊まり会、養老天命反転地企画など
続々進行しています


◇オンラインサロン始めました。
※自分ビジネス、遊び、ゲスくてエロい仲間作りをしたい方へ。