【発信者へ】

少しずつ実践し、変化していく
その様子を伝えてるあなた。

最初の頃は間違うこともある。
人としてやらかすこともある。

大切な人を傷つけることも
大切な人と離れることもある。

それでも、
自分を生きることをやめないで。



過去の体験をもとに
今の想いを伝えていると、
「あの時はあんなこと言ってたくせに」と
言ってくる人もいる。

そんな声に負けないで。



過去言葉が足りなかったことは
おれにだってあるし、
イケイケで調子に乗ってた時もある。

だからこそ今、
大切な人を大切にすることや
【半径5メートルの幸せ】を伝えてる。




人は時に間違うし
過去の出来事は変えられない。

でも、
だからこそ、

間違えたからこそ
正しい道がわかるし、
経験したからこそ
伝えられることがある。

間違うことは悪いことではない。
たくさん失敗していいし、
失敗するさ、そりゃ。

最初はわからないんだから。

経験して、
トライアンドエラーして、
上手くなったらいいだけ。



自分が望む生き方を、
自分にとっての幸せがなにか?が
わかったのならばこそ、
何度落ちこもうとも、
その道を歩こう。





今回の記事は自分に向けて。
そして、同じような想いのあなたへ。

私も子宮委員長はるという
特殊な存在の旦那だったので、
何度も何度も「行動だけを真似しないで!」と
お話ししていたつもりです。





※こういうイラストを入れると信憑性が減ります。
気をつけましょう。



なのに、
離婚?不倫?他に彼氏欲しい?と
いきなりズレる人をたくさん見てきました。


そういう人を見ると
伝えられなかったのだと
残念な想いになりましたし、
自分の未熟さが悔しくて、
だからこそ
学び続けました。



『行動』を素直に真似していいのは
素質と環境が近しい人。
もしくは経験者による端的なアドバイスです。

『行動』の奥にある想いや
在り方に意識が向けられない限り、
人は必ずズレるんです。


※筋トレみたいなものよ。
筋肉質の人とぽちゃさん、痩せ型さんは
トレーニング方法は違うけど、
鍛えたいって思いは同じでしょ?
似た人のアドバイスは素直に聞くよね。



ちなみに、
あなたを批判する人に対しては
説明すれば→反論するな
黙れば→逃げるな
理論的に説明すれば→ごちゃごちゃ言うな
感情的に反論すれば→必死かよ
受け入れたら→綺麗事言うな

なので笑
通常は干渉せず、
まず自分の中にある感情、感覚を
受け入れて感じておきましょう。

アンチをエネルギーとして
強みや人気に変えられるのは
かなり肚の座った人か
尊師型講師、サイコパスくらいです。

ただし、
理論的に適切な意見は調べてみましょう。

あなたが本当に知らないだけの視点や
心理学などの根拠があるのかも知れません。



ちなみに、、、

筋トレ始めたら
発信する力が増えました。
筋肉すごい。


※間も無くミャンマーへ出発します。
15-21日昼までは連絡つきにくくなります。
一言メッセージへの返信は
ミャンマーのホテルで出来ると思いますが、
この期間申し込みされる方は
返信が遅くなる可能性があることを
あらかじめご了承ください。



そんなことも含めて、
たくさん伝えたよ。
オンラインセミナー。

よろしくお願いします。





追伸。
着きました。