渾身のビジネス記事より

『ミートピアをやってみよう』という

子どものプレイ動画の方がリーチが多い件。






こういうことなの。

バイブレーション。


同じくらい軽やかにいかないとね。



愛着障害の方に向けての発信や

ノーマスクについてなどは

自分の想いが入り込みすぎるんだけどさ、

POPであることは

大切なんだよね。




土日でまだ脱稿できなかったから

今週は【起業に必要なはじめの一歩】

電子書籍の仕上げに専念します。


半年間のグループコンサル付きの

コースもあるんだけど、

「ビジネスの話でグループコンサルが

12回もあるのに安すぎる!」

クライアントさんから怒られたので、

料金も見直します。


私もまだそういうところがあるの。


たくさん経験してきているのにね。

気をつけないと。




でもね。


【半径5メートルの幸せ】ありきで

メンタルケアももちろん入れた上で

コツコツと積み上げていったなら、

半年間自分のビジネスに専念すれば

かなり変わると思うんだ。



一発逆転!

いきなりブレイク!は

【無い】けれど、


コツコツと足場を固めていこうという方には

必ず役立つ内容にするね。


文章で書くとちょっと

キツくなりすぎそうな内容は

オンラインセミナーで配信するよ。




愛着障害の話から

ビジネスの話にシフトしている理由は、

さらにその先を見ているから。







遊びたくなったら

いつでもどこでも集まって

笑い合えるような仲間を増やす。


そのために

『豊かさ』にフォーカスする。



いい歳して!と言われるくらい

本気で遊ぶ。





子供からうるさい!と言われるくらいに

盛り上がって楽しむ。





そういう姿を見せることが

自分なりの子育て方法。





「大人って最高に楽しいぜ!」


子どもが早く大人になりたがるくらいに

楽しんでいく。




愛着障害や生きにくさについては

【半径5メートルの幸せ】電子書籍で

まとめておいたのでこれを参考にしてみて。



PDF書籍【半径5メートルの幸せ】岡田哲也著 | tetsuyaokada powered by BASEtetsuyaokada.thebase.in1,650円商品を見る


7月からはその先の話をしていくし

同じ想いで参加してくれる方と

半年間共に歩んでこの感覚をさらに

深く落とし込んでいってもらうね。




ありのままの自分も愛するけれど、

自分のために努力することも美しいのよ。





4月末から愛着障害の方向けの

発信を止めると決意して、

2ヶ月かけて原点回帰してきた。



夏だしね。 

遊ばにゃ 

損そん。




夏休みの間には全国何ヶ所か回って

色んな企画を立てるよ。


※Facebook友達に招待かけることがあるので

無言申請している方で遊び人の方は

メッセージいただけると嬉しいです。



あとね。

7/27-29の群馬県さる小お泊まり会では

くだらないことを本気でやろうと思っておる。


プールに浮かべた浮き輪の上を

どこまで走れるかゲームをしたい。

昔のバラエティの水泳大会のような

しょうもなさを出して

笑い転げたい←最低か




遊びたい方はメッセージくださいね。

※Facebook友達でない方は

必ずメッセージの上友達申請もお願いします


Facebook非公開イベントのみで

詳細をご案内していますので招待しますね。







それではスイッチ入れます。


【起業に必要なはじめの一歩】電子書籍。

楽しみにしておいてくださいね!