こんばんは。

ワークの説明にドラゴンボールを出したら

20代の若者には通じなくて

ショックを受けた岡田です。





昨日の【セラピスト養成講座】は

ご家族受講された杉原さんを中心に

進行したので、

『人間関係に使える【0.0.0術】』を

お伝えしていきました。


世の中は


・愛着拗らさせている大人

・すくすく育った大人

・愛着拗らさせている子ども

・すくすく育った子ども


大きく分けると

この4パターンがあります。

(愛着拗らさせからの回復中もあるよ)


おまけにそこに

自己犠牲と我慢の浪花節世代と

自由に遊ぶ遊戯世代の

ジェネレーションギャップ

加わるから、


その基本を知らないと

若者とおっさん/おばさんでは

会話が噛み合わないんですよね。


すくすくな子どもは

拗らさせたおっさんからの

理不尽なクレームが

感情的なものだったら

相手にする意味を

見出さないのかも。


「え?それは

業務ではありませんので

対応致しかねます。」とか。


そうすると

拗らせおっさんからは

「今時の若者はなっとらん!」と

怒られるのかもね。


これはどちらが悪いということではなくて、

満たされていない人と

満たされている人とでは

そもそもの受け取り方や考え方が

まるっきり違うということです。


ここを踏まえていないと

すくすく組の方が

拗ね拗ね組の方と接するときに

そんなつもりは無いのに

拗ね拗ね組の方がキレ始めたり

突然去っていったりするのです。



昨日の講義では

その理解の助けになるお話しと、


【0.0.0術】を

意識することで起きる

日常生活での人間関係力学を

徹底して体得していただきました。



【無防備/無力/無抵抗】

になることで

攻撃してくる相手の力を

『ゼロ』化する。


動画だとこんな感じです。





戦う意識/状態から離れることで

相手の緊急状態すらをも

瞬時に変化させることが出来るのです。


その上で

人間関係ゲームや

ビジネスゲームとして

必要最低限の

適切な対応はしていくってことですね。



それにしても、、、






最近は20代の受講生も

増えてきましたが

体得するまでのスピードは

アラフォー世代に比べて早い!


砂に水が染み込むごとく

メキメキと上達していくんです。

(ちょっと羨ましい)


説明を素直に聞いて

体験して「なるほど!」となれば

もうボディセラピーが

出来ているという

そのスピード感。


【0.0.0術】の話を

若いうちに聞いておくと

人生がかなり

楽になると確信しますね。



やはり我々おっさんズは

すくすく組の若者の

邪魔をしないことしか

出来ないんだろうな。


実際に今使える知識を

若者に継承することと

ただの過去の栄光や

経験にすがることを

しっかりと区別しないとね。






昨日の講義内容は

かなりまとまったので、

そのうちインスタでも

配信しようと思います。


杉原さんご家族と

参加者のみなさま、

本当にありがとうございました!



【0.0.0術】ボディセラピーと

身体意識を伝えるワークショップは

3.4月は全国開催致します。


※参考記事








その後はリアルセミナーは

【セラピスト養成講座】に絞り

展開していきますので、

まず体験したいという方は

【自分が自分のセラピスト】へ

足を運んでみてください。


お子様連れでの

参加も歓迎です。


最年少は6歳の子どもが

大人を吹っ飛ばしていましたよ。



【0.0.0術】

自分が自分のセラピストワンデイ

3月29日12-16時・東京/高田馬場

3月31日13-17時・山梨県富士吉田市

4月2日13-17時・名古屋/名古屋駅近郊

4月4日12-16時・大阪/大阪市内




【0.0.0術】セラピスト養成講座2day

東京/高田馬場

4月16日/17日10-17時

5月21日/22日10-17時

6月18日19日10-17時

土日開催




『で、ほんとはどうしたいの?』…のmy Pick