こんにちは、いずみえもです。
いつも見に来ていただきありがとうございます。
(はじめましての方はこちらからどうぞ)
この記事は2016年秋(娘2歳0ヶ月)の事を描いています。
単行本発売中です!
↓Amazon↓
いずみえも
KADOKAWA
2019-06-14
こんにちは、いずみえもです。
いつも見に来ていただきありがとうございます。
(はじめましての方はこちらからどうぞ)
この記事は2016年秋(娘2歳0ヶ月)の事を描いています。
単行本発売中です!
↓Amazon↓
いずみえも
KADOKAWA
2019-06-14
こんにちは、いずみえもです。
いつも見に来ていただきありがとうございます。
(はじめましての方はこちらからどうぞ)
この記事は2016年秋(娘2歳0ヶ月)の事を描いています。
単行本発売中です!
↓Amazon↓
いずみえも
KADOKAWA
2019-06-14
ブログランキング参加中です。ポチっとしていただけると嬉しいです!
こんにちは、いずみえもです。
いつも見に来ていただきありがとうございます。
(はじめましての方はこちらからどうぞ)
今回は1歳10~11ヶ月頃の絵本&おもちゃ紹介です。
(この頃のおもちゃが少なかったので2ヶ月分まとめました)
絵本↓
タコの赤ちゃんがめちゃくちゃ可愛いです。
写真ではなくイラストの図鑑です。
途中に入っている透明のページが娘のお気に入りでした。
1歳8ヶ月で紹介した「うしろにいるのだあれ」の続編?です。
ブタ、ひつじ、ヒヨコ、てんとう虫などよく知っている動物ばかりで楽しそうでした。
おもちゃ↓
水だけで塗れるぬりえです。
付属のお水ペンも良いですが、小さい子は広範囲を一気に塗れる筆や、
手に水をつけて塗るのもおすすめです。
また、ぬりえの紙に染料?が印刷されていて、
水をつけると色が溶け出してくるタイプの塗り絵もおすすめです。
1歳児が適当に塗ってもかわいく仕上がりました^^
丸、三角、四角など簡単な図形の型はめパズルです。
私が持っていたもの(エドインター木製パズル)が廃盤となっていたため、
似たものを載せときます^^
こちらはもうちょっと早い時期に買っていたのですが、
この頃やっとレールに沿って走らせるという遊び方をしてくれました。
脱線しても(怒りながら)戻してくれます。
こちらも私が持っていたものとはちょっと違い、リニューアルされているようです。
型はめパズルにも慣れてきたのでこういうタイプのパズルも購入しました。
急に9ピースは難しいので、まずは隣り合う2ピースを合わせられるよう、
2ピースだけ残して渡したりしてました。
下3ピースまでは自分ではめられるようになりました。
ではではー!