こんにゃく仙人「お盆じゃのぅ~

神石高原も、観光客や帰省客でにぎわっとるなぁ!!

 

トマト仙人「僕は昨日、有木地域の『田舎体験しませんか!!』に行ってきましたよ!

トウモロコシのもぎ取り体験や川で魚のつかみ捕りができる、

毎年た~くさんの人でにぎわうイベントです!!

暑い中、冷た~い川に入って気持ち良さそうね。

毎年アユのつかみ取りをしていましたが、

今年は西日本豪雨の影響でマスに変更になりました。

マスはアユよりも泳ぐのが速くて、なかなかつかめないビックリマークとみんな苦労していましたよい

 

捕った魚は炭火で焼いてくれます」

 

牛仙人「おいしそうだモゥ~目

 

トマト仙人「トウモロコシも自分でもぎ取って、炭火で焼きトウモロコシにしたり、

お土産に持って帰ったり。

 

他にもかき氷や焼きそば、神石牛の牛串や焼き鳥など、

おいしいものがいっぱいビックリマーク

地元の人たちが一生懸命おもてなししてくれますラブラブ

 

牛仙人「今度の土曜、8月18日もこの場所で、

魚釣りや川遊び、竹トンボ作り、BBQなどを楽しめるイベントがあるんだモゥ~。

わしみたいに、今回行けなかったみんな、ぜひ18日は行ってみよう~ビックリマーク

こちらは限定10家族で事前申込が必要だモゥ。」

 

ピオーネ仙人「夜は、毎年楽しみしているイベント

『三和の森 光信寺 薪能』に行ってきたわ。

去年、一昨年と2年続けて雨雨でお寺の本堂の中での開催だったの。

今年こそは!!とお客さんの願いも届き、

今年は篝火の中で能を楽しむことができたわよキラキラ

 

地元、来見小学校には、

大島能楽堂の方にご指導いただいている、能クラブがあるのよ。

今年は『鞍馬天狗』の学習発表があったわ。

 

そして、火が灯され、

福山の大島能楽堂の皆さまによる、

舞囃子・狂言・能を堪能させてもらったわ。

 

舞囃子 天鼓

 

狂言 伯母ヶ酒

 

能 清経

 

終わって空を見上げると、満天の星空星

 

こんにゃく仙人トマト仙人ピオーネ仙人牛仙人「みんな、お盆休みは神石高原町へ遊びにきてね~!!