{530E1854-22A8-406D-B389-F7852220BD1E}

話戻りますが…
北海道の前に京都に行ってきました♡

京都御苑の桜
きれいだったなーーー♡

そして嬉しかったのは…
高田タクシーの高田さんが
プランをたててくださって
いろいろな場所に行ったよー!♡

大徳寺の真珠庵♡
重要文化財に指定されている寺院!

{CE39509C-C73D-43F5-B904-AE1E3EF83797}

普通は入れないので特別公開!!!

真珠庵はあの有名な
一休さんのゆかりの寺院!!!♡

とんち話で有名な一休さんだよー!

{2A8D56E7-EAFC-436F-AC43-651C838AF6BB}

中はもちろん写真は撮れませんでしたが
すごい!!!

このふすまを眺めながら
この時代の人々は
何を考えて何を話したんだろう…っ

四季折々、墨で描かれた
たくさんの襖絵に驚きが止まらないっ

{99DEE583-18B4-4FBA-9FBF-FA420CB6E23E}

虹色の茶室には感激!!!

こんなパワーある場所に
入ることのできた奇跡に感謝です♡

また数年後たくさんの知識や
経験をしたあとだったら
また違う視点で見てるのかな?

最後には紫式部ものんだであろう
京都の井戸の銘水でつくったお茶を♡*\(^o^)/*

良いものをたくさん見て、触れて
大事にしなさい。って!

しっかりした目利きを覚えて
良いものを長く大切にできる人に
なろうって改めて感じました♡

{9968BBD5-F1C0-4E54-AC24-448A52221507}

そしてそのあとは
「こんな女性になりなさい」って言われた
おかめさんにお参りに千本釈迦堂!!!

ふっくらしたほっぺに
ぺちゃっのしたお鼻…

理由があるって初めて知ったーーーっ

鼻が低いのは
旦那さんよりも前に出ない。
ふくよかなほっぺは
災いなどもつるんと滑る。

だったかな??
おかめさんのストーリーに驚きっ

{34041078-A36B-45E0-8285-F7AF7477FCDB}

「おかめ」は本堂建築で棟梁を務めた大工

「長井飛騨守高次」の妻。

重要な柱の寸法を間違えて短く切り過ぎた際、

枡組で補えば良いと助言して、

窮地を救いながらも

「専門家でもない女性の知恵で棟梁が大仕事を成し遂げたと言われては夫の恥」と

上棟式を迎える前に自害した

愛妻「おかめ」の物語が伝わる、

全国のおかめ信仰の発祥となっています。


↑とのことで…

自害って…∑(゚Д゚)すごい奥様です…


まだ残念ながら咲いてなかったけど
おかめ桜!!!

{BAF89E4D-DEC9-42BC-BBDD-13FA2FB26E48}

盛りだくさんな京都♡
舞妓さんにはお会いできなかったけど
念願のお店にもいきました!!!

{0CF1BFEB-7666-4896-9042-C0B26E995F5B}

逆になってるけど
六盛さんのランチ♡

お弁当ーーー!!!

{AB41CF74-79E2-4459-B58C-2CD3E712BCCF}

雰囲気もいいよね♡

{A25F30F0-34E0-49B1-AC28-7F08C4780C7D}

やはり…並んでて20分くらい待ったかな?
じゃーーーん!!!

{E1C81AD3-8248-41AF-BFC5-68D05BAF4C44}

{5F212FAF-738F-4C81-9223-A7F4B687435E}

しあわせ♡
一度来たかったんです*\(^o^)/*

やはり海鮮派の私♡

京都も美味しいご飯がたくさんだよね!
また行きたいなー♡

4/17 桶川サーキット♡

★公式サイト
らぶ。MAAMI