$ブロク作家への道のり




神代文字で
「トミアキタラシナカオキテンノウ」と書いてある。
天皇の名前のようである。

神代文字とは、
古代日本で漢字が中国から伝来する以前に使用されていた
とされる日本固有の文字の総称である。


世界で一番古い文字は
5500年前のメソポタミア文明のシュメール文字。

日本で一番古い文字は
1300年前に書かれた「古事記」「日本書紀」の文字。

それ以前に日本に文字はなかった、それが学者の説。
神代文字を学者たちは否定している。

もうひとつの写真を紹介する。


$ブロク作家への道のり



文字の意味は右側から

ソコヲヤキ (そこを焼き)
ヨキチホレ (良き地掘れ)
シモワトク (下は疾く?)
ヒワノカミノリヨ (日輪の神宣りよ)太陽の神に祈りを捧げよ
シフキアエス (子不起あえず)子どもが病気で起き上がれない (死ぬ)ことなく
ネツキヨダイ (根付き世代) その地に根付いて代々繁栄する
テムダ (日神子) 日の神をあらわす上代語

4000年~8000年前に刻まれた文字だとされている。


あなたは
信じる 信じない あなた次第です。

神代文字の存在
学者の言うように「古事記」以前に日本に文字が
存在しなかったのでしょうか。


写真の神代文字が刻まれた岩がある場所は
仏教文化の里として知られる大分県国東半島 国東市下成仏 
地元の方でもその存在を知らない人が多い。


私は一度この岩を探しに行きました。
けもの道や急な斜面を靴とズボンが泥だらけになりながら
2時間近く探しました。結局、見つからず。

数日前ある方のブログで取り上げられてたので
思い出しました。

☆ペトログラフの写真と説明は
この方のブログより引用☆ありがとうございます
↓↓↓ ☆ブログ見たい方はクリック☆

http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/200711050000/#comment

ペタしてね

読者登録してね