J'ai baisé ta bouche. ジェ・ベゼー・タ・ブッシュ -3ページ目

J'ai baisé ta bouche. ジェ・ベゼー・タ・ブッシュ

【開催期間】2014/10/04sat〜10/13mon
【テーマ】Femme Fatale
【会場】押上AMULET

《J'ai Baisé Ta Bouche.》ジェ・ベゼ-・タ・ブッシュ.
参加作家を紹介致します。



photo:01


furfa[Marikoya]
乙女心を忘れないあなたへ。
粘土/造花等を使用したアクセサリー製作。
Marikoya店主のfurfa(ファーファ)です。
Marikoyaはイベント時に開かれるお店です。
アラモードマーケット、プリンセスドリーム等イベント中心に参加しております。
今回は少しダークな世界に初挑戦しています。







「歯車仕掛けの殺人機」
photo:06


eillie
アンティークやビンテージパーツ、染め花や樹脂粘土を使って、
物語性と毒のあるアクセサリーを制作。
気分によって作風が180°変わる。
塔の上にアトリエがあります。
制作協力書籍「クレイの教科書」二現
取扱店:メゾン・ド・ジュリエッタ(ラフォーレ原宿)
    Amulet押上
    西武渋谷くりくり








photo:03


photo:04


清水真理
人形作家。 熊本県天草出身。
多摩美術大学美術学部二部芸術学科映像コース卒業。
主に球体関節人形のほか、 実験的な人形オブジェ作品を制作する。
2000年、 バンド “ムック” のCDジャケットに人形写真が使用され、 注目される。
テレビドラマ 「赤い糸の女」 (東海テレビ) や 「カラマーゾフの兄弟」 (フジテレビ)、
愛知芸術文化センターの 映画 『ホッテントットエプロン・スケッチ』 (七里圭 監督) や
『アリスが落ちた穴の中』 (寺島真里監督) 、 虚飾集団廻天百眼の舞台 「少女椿」 への人形提供、 松岡正剛 プロデュース書店 「松丸本舗」での人形展示など、
従来の創作人形の枠を超えた表現活動を行っている。
2011年から毎年、 イタリア・ブレシアでの展示 「Il Giappone nel chiostro」 に参加。
2013年冬、 ファッションブランド 「ペイ* デ* フェ」 とのコラボレーションワンピースを発表。
現在も精力的に作家活動を続けている。
これまでの掲載誌に『アートコレクターズ』、『yaso夜想』、『トーキング・ヘッズ叢書』など。主な作品集に 『Miracle~奇跡~』 がある。









photo:05

はやしすみこ
「光と闇にある静かな空間」をテーマに油絵と鉛筆で描いています。
人間は光を求めつつ、その裏側の闇を無視することもできずに生きています。
光も闇もどちらも感じながら前進していく、
その願いを込めて描き続けます。
美術団体「現代童画会」会員。
絵画教室「アトリエうみねこ」を開講、
初心者向け・マンツーマン中心にデッサンとクロッキーのレッスンを実施。