ゴホッゴホッ、、、 | いつも笑顔で~ 『ゆうこママと息子の白血病闘病記』

いつも笑顔で~ 『ゆうこママと息子の白血病闘病記』

大学を卒業して社会人4年目で仕事も覚え、そろそろ独立して結婚!なんて思っていたら、、、突然の宣告。ずっと傍にいる!そう決めた母ちゃんが、闘う息子との日々を書いていこうと思います。

まんまと風邪ひいちゃった。
母ちゃんが( ̄▽ ̄;)

アレ?喉いたい?
スゴく痛い?汚ない痰が!!
えーーーーー!!

速攻で近くの医院へ。

「風邪ですね!」

チーーン(ーー;)


数年ぶりにおバカも風邪ひいた。
咳もゴホッゴホッ出ちゃって
熱はないけど扁桃腺の腫れが酷い。
さぁー大変!
あたしは大丈夫だけど…

息子にうつしたら大変!!

逃げ場もなく。
マスクして…
鼻かんで手洗い。
とにかく手洗い。
1メートル以内に近寄らない。
マスクの中で極力咳を我慢。

龍角散のど飴食べ過ぎて
舌がザラザラ&気持ち悪い(笑)

あたしが触ったら除菌。
もちろん寝る時もマスク。


飛沫感染防げるか?



そんな中、何と!
予定していた近場の温泉へ(笑)
キャンセルしないで…
キャンセル料がもったいないから…
行って来ました!

観光に来てるのか!Σ( ̄□ ̄;)
いやいや、療養中です。


美術館行ったり、フラフラする予定が
あまりの猛暑に途中で具合が悪くなる。

そう!またしても母ちゃんが( ̄▽ ̄;)

無理言ってチェックインの時間より
かなり早くお部屋に入れてもらった。
クーラーで涼んだら復活!


何やってんだよーー!な日々。
トホホ(;´д`)


先日の外来は、

白血球 4880 → 6140
ヘモグロビン 12.8 → 13.3
血小板 114000 → 132000

GOT 84 → 76
GPT 144 → 163
γ-GTP 122 → 112
LDH 243 → 236
ALP 643 → 648

フェリチン 805 → 773

前回、総蛋白が7.0 → 6.4になった。
肝機能で低下するようなので確認したら
アルブミン値が基準値なので
大丈夫でしょうと……
食事の影響かな?だって。ゲッ、、、

今回、6.4 → 6.5

どうしても毎回の血液検査で
一喜一憂する。
ドキドキ…ドキドキ…


食事では、納豆とヨーグルトが解禁!
主治医…

「まっ、大丈夫でしょ!」
「もともと腸には菌がいるから!」

そんな感じ??

腸内菌で敗血症経験したから、
納豆菌やヨーグルト菌でも…って
考えちゃうのよ。

白血球はあっても
免疫力は低いんだからね!

口は相変わらず!
口腔外科で着色と歯石除去。
食事後に痰が絡む。


フケは大量。
体の痒み。

切れ痔になった。
出血少々。

お薬は、
ネオーラル 朝25㎎
スプリセル 朝20㎎(1日おき)
ウルソ 2錠×3回
グリチロン 2錠×3回
ガスターD 1錠×夜1回
ジフルカン 1錠×朝1回
バクタ 1錠×朝1回(月・木)
痔の軟膏(笑)


と、軟膏以外は変わりなし!


休職延長の手続きやら、
増えた荷物の整理やら、
焦らずだけど…
ボチボチやってます(^^)v


だけど…
あぢーーーーー!!











Android携帯からの投稿