ジャニヲタブログとしてのアメブロ | ジャニヲタおじさんの日常雑感

ジャニヲタおじさんの日常雑感

ジャニヲタのおじさんが思うままに綴る日常のあれこれです。

Twitterでは告知したのですが、はてなブログ始めてみました。

 

君が好きだから僕は書く -ジャニヲタおじさんのエッセイ-

http://janiwotaojisan.hatenablog.com/

 

「みました」というくらいなので、まだお試しです。でも、まぁ、いろいろと思うところがありまして。今日はその「思うところ」をつらつら書いてみようかと、アメブロで。

 

1年前、このブログを始めたところから、「ジャニヲタおじさん」を名乗るようになりました。

 

最初は、本当に日常のささいなジャニゴトを書くために始めました。そのうち、いろいろ書きたい欲がむくむく湧いてきました。長い感想を書いたり、旅行記を書いたり、お手紙を書いたり、妄想を書いたり。

 

ブログを始めてみて、僕はわりとかっちりした文を書きがち、というか好きなんだなと思いました。でも、文章メインのブログだと…ちょっと見づらいんですよね、アメブロって。

 

あと、長文を書くと実は書きづらい、アメブロのツールは。いつも、愛用のテキストエディタで書いて、それをコピペして書いてました。ま、それはそれでいいんですけどね。

 

アメブロで書いてらっしゃる方のブログもいくつか購読してますが、やっぱり、画像メインの方が多いんですよね。アメブロは、画像が多い方がなんとなくしっくりくるな、という感じがしています。

 

ブログの一覧もサムネイルがあることが前提のレイアウトですし、Twitterへの連携も画像があるほうが綺麗にTwitter Cardが表示されます。

 

ただ…ジャニーズで画像を使ったブログを書こうとすると…やっぱり、いろいろと難しいことが多いんですよね。それなりに気は遣うわけです。

 

元々は、自分で撮った写真などをメインに文章を書いていくのが、アメブロは向いている、というかそれに特化したのがアメブロだと思うのです。となると、著作権や肖像権やパブリシティ権の取り扱いに超保守的なジャニーズとの親和性は、あまりよろしくないんですよね。

 

ジャニヲタブログも、いろいろな形があると思います。上手に画像を使ったジャニヲタブログもあるので、アメブロでも十分成立する形もあるのだと思います。ただ、アメブロが故に難しいことも結構あるなぁ、と感じた1年でもありました。

 

文章メインでしっかり書くものははてなブログで。140字以内で伝えたいことをキャッチーにまとめたい場合はTwitterで。となるとアメブロは、もうちょっとゆるく、「思うところ」をつらつら書いてもいいのかな、という使い分けをしてみようと思いました。タイトルも、マイナーチェンジしてみました。…なんか締まりがないから、またこっそり変えるかもしれないけど。

 

というわけで、アメブロも、気が向いたときに、思うままに続けていこうと思います。あ、せっかくアメブロなので、なんか画像載せようかな…。えっと、こういうのでいいのかな?

 

{FD6AB51C-1C68-4D1F-8FA9-FB2879251300}