浜中文一くんから大西風雅くんまで | ジャニヲタおじさんの日常雑感

ジャニヲタおじさんの日常雑感

ジャニヲタのおじさんが思うままに綴る日常のあれこれです。

今日はね、朝から楽しみにしてたんですよー。
 
{EEAB8A51-4C9A-46A7-AE7E-6681AD712108}
 
ザ少年倶楽部 in 大阪 2016!
 
いや、自分でもびっくりするくらい、今日が来るのを楽しみにしてました。
 

 

朝から、今日は帰る気満々!(ちゃんと仕事しよう)決意通り…とはいかなかったけど、なんとか少クラ間に合いました。

 

関西ジュニアは、見ているだけで楽しいな。関西っていうと結構ダンスの圧がグイグイくるイメージで、僕はこのガツガツした感じが好きなんですよね。歌とダンスと笑いでガッツリいったるでー、的な感じ、まぁかなり勝手な心のアテレコだけど。

 

西畑大吾くんメインの「コ・ワ・レ・ソ・ウ」、大西流星くんメインの「Dial Up」、向井康二くんメインの「Love or Guilty」、フロントももちろん、バックの彼らのダンスは、どれもすごく好きだったな。こういうダンスに勢いは大事。キレもなかなかあったし、関ジュくんのダンスはどれもいいなぁ、って見るたびに思ったりします。

 

今、僕も妻もなぜか(?)揃ってお気に入りなのが、浜中文一くん。文ちゃん!文ちゃんが歌うと、二人で「あー、やっぱりうまいねー、文ちゃん」っていつも言っちゃう。今日も「NOT FINALE」聞いてやっぱり言った。ダンスもすごく上手で、華がある。ステージ上の文ちゃん、すごく好きなんですよね。

 

そして…絶妙な笑いの間。ガツガツしてる関ジュくんたちの中にあって、達観したようなあの立ち振る舞い、かと言ってそこはかとなく「やったるで」感があって、すごくおもしろいなぁ、って思います。

 

これから先、ショービズの世界でめいっぱい存在感を発揮する文ちゃんが、僕は見たいなぁ。年末には主演舞台も控えてるし、文ちゃんはすごく楽しみ。

 

そして妻がヒットしてたのが、大西風雅くん。…息子より年下なんだけど、妻がしきりに「かわいー、かわいー」って言ってる。そしてそこに追い討ちをかける「室龍太くんの絵かき歌」。…なかなかやるやん、この子。こういうときに、しっかり爪痕残せるのって、すごく大事よね。これだけで、今後に期待しちゃいました。

 

文ちゃんから風雅くんまで…関ジュは幅が広いなぁ。もうだって、先生と生徒やん。関東のジュニアとは、それだけで雰囲気がまるで違うよなぁ。

 

もちろん、西のエース西畑大吾くんや、安定の大西流星プロもちゃんと存在感があって、丈一郎くんや古謝くんやリチャードみたいな一発を持った子もしっかりいて、関西には関西のおもしろさがあって、やっぱり楽しいな、って改めて思ったのでした。来週の後半も楽しみー。