和訳にっき *INXS fan blog*

和訳にっき *INXS fan blog*

気になる曲の翻訳歌詞や、音楽に関することを
ゆるゆると綴っております。
INXS / Michael Hutchence / Nuno Bettencourt /
The Police / Sting / 5SOS /

いつも👣を運んでくださりありがとうございます。
無断転載転用が異様に増えたので、現在工事中です。
以前の和訳記事はアメンバー記事にしてあります。

アメンバー申請受け付けております(^-^)
新規の方、記事を全く書かれていない方、一度もコメントのやり取りのない方、また音楽や映画等興味があるかわからない方は基本お断りさせて頂きます。

他SNSにて色々お話させて頂いている方は大丈夫ですので、ぜひよろしくお願いいたします。
申請は、プロフィール欄下部の「アメンバー申請」からとなります。





⚠️無断転載転用おやめください⚠️



何だかいきなり涼しくなったりしてますが、皆さま体調いかがですか?
私は先週末とても慌ただしく、そこから少し体調崩しております…😢皆さまもご自愛くださいね。



原点回帰のINXS改訂版和訳。

通し番号29『Love Is (What I Say)』

2013年9月13日アップ

2019年7月28日再アップ


1984年リリース4枚目のアルバム『The Swing』の7曲目に収録されているこの曲。

シングルカットはされていませんが、ツアー時に制作されたドキュメンタリーからのミュージックビデオとして公開された『Love Is (What I Say) 』です。


 

(一曲のみ/ダウンロード版)

 


(アルバム/ダウンロード版)

 


オーストラリアの映像監督ジョン・ヒルコートが手掛け、1985年に『The INXS: Swing and Other Stories』 として、MVやインタビュー等が収録されたとのこと。
(残念ながら、こちらのドキュメンタリーは観たことがありません。)

この監督さん、90年代から2000年初頭までデペッシュ・モードやニック・ケイヴなど数多くMVを手掛け、その後映画監督となったようです。
この時代、そういう経緯の監督さんが結構いるような気がしますね……やはりこれもMTV世代ってことなのでしょうかね。

アルバムジャケットも、沢山日本のものが使われていて嬉しかった記憶。これは裏側と内側の画像です。


さてそして、以前から謎だったこのMV。
ビデオの中に日本語が幾つか登場します。
唐突過ぎてびっくりするのですが、それは自分が日本語が分かるからであって、外国語圏の方々は一体どう感じたんだろうかと不思議になります。

以前にマイケルが文学青年だったという内容を載せた『Shine Like It Does』という記事をアップしましたが、どうやらこのMVも(歌詞自体にも)そのことと関係があるのでは?と色々調べました。
MVの言葉の解釈は、個人的な見解で長くもなりますので、歌詞の下の方に載せておきます。


⚠️訳について⚠️
・Food of love → ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『Twelfth Night(十二夜)』の第1幕第1場においてのオーシーノ公爵の台詞「If music be the food of love, play on」からの引用と思われます。「音楽が愛の糧となるのなら、続けてくれ」といった意味。
その他シェイクスピアの名言は、こちら「名言倶楽部」というサイトのシェイクスピアの記事にて紹介されていますので、興味のある方はリンクからどうぞ。
・Out of depth → 手に負えない、理解できない、等の意味。
・A man without quality → 質実剛健、悪人などの意味があるが、この曲の歌詞の一連の流れから、オーストリアの作家ローベルト・ムージルの唯一の長編であり未完の大作である『特性のない男』からの引用と解釈しました。英訳版タイトルは『A Man Without Qualities』

Love Is (What I Say) / INXS  1984
This is
Food of love
Dare say
They got it wrong
Smiling
You and I
Thinking
Never say die
*What I say now
What I say now
I don't think we know each other
Enough to lie
Enough is enough anyway*

These changes
Lives alone
Drowsing
By the fire
Out of depth
He becomes
A man without
Quality
(*〜* Repeat)
This life
The food love
This is
They got it wrong
Smiling
You and I
Thinking
Never say die 
(*〜* Repeat)
You and I
What I say

オペラハウスをバックに、ゴールドディスクの記念撮影🥂


*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*


(下記、個人的な見解です)

先日アップした『Original Sin』はとても社会的メッセージの強い曲でしたが、実はこの『The Swing』はアルバム通してメッセージの強さを感じます。

オーストラリアで頂点に昇りつめていたであろうこの時期、自分達の影響力の強さというものをわかっていてのメッセージ性の強さだったのか、それともこのアルバム制作時の時代の流れがあったからなのか、そこは断言できませんが、ともかく、『KICK』や『X』に比べると地味に感じるアルバムかもしれませんが、とても「強い」アルバムだと個人的には思います。

さて、MVに出てきた言葉。
「サドと焼き殺す?」
「快楽に酔え」
「血潮よ騒げ」
「罪深き世の罪人達よ」
「罪」
「弱音を吐くのはもうヤメるのだから」
「団結せよ」

「サド」と言えばフランス革命時代の貴族であり作家である「マルキ・ド・サド」、「焼き殺す」と言えば、そのサドの小説『悪徳の栄え』での、悪行に悪行を重ねる中でもショッキングな、実の娘を火に投げ入れて焼き殺すという場面のことかと思いました。

としたら。
他の言葉も似ている属性の作家に関係があるのではないか?と、色々検索してみたところ、耽美派・耽美主義と呼ばれるカテゴリーのよう。
(生活自体を芸術化して官能の享楽を求め、作品の価値は込められた思想やメッセージではなく、形態と色彩の美にあるとする立場。とのこと。)

「快楽に酔え」とは、フランスの作家シャルル・ボードレールの有名な詩『酔いたまえ』の内容からではないかなと推測。
詩の中で、何に酔うかはその人の望むものでよいとされていて、耽美主義的には快楽に酔うということなのかな、と思いました。

「血潮よ騒げ」については、アイルランドの作家オスカー・ワイルドの『サロメ』からではと思いました。ちょっと斜め読みし過ぎ?かとも思いましたが、血の滴る生首にサロメが口付けする場面からの言葉ではないのかな……と。

オスカー・ワイルドは『幸福な王子』が大好きなのですが、童話を何編かしか読んだことがなく、『サロメ』も、残念ながら未読です。
調べてみると、新約聖書が題材であり、洗礼者ヨハネの首を欲しがったというヘロデ王の娘がサロメという名前。たびたび芸術上の題材になっていたとのことですが、オスカー・ワイルドは、切り落とされたヨカナーンの首にサロメが口付けするシーンを加え、これが物議をかもしたとの話。

「罪深き世の罪人達よ」や「罪」については、先日の記事『Original Sin』からで、「弱音を吐くのはもうヤメるのだから」は、今日の曲の歌詞からかな?と思いました。
最後の「団結せよ」は、派も違うし、飛躍しすぎているので違うかなーと思ったのですが、マルクス・エンゲルスの『共産党宣言』からか?とも思いました。

結果、繋がりや意味はよくわからなかった訳ですが、何となくてはありますが、マイケルがメモしていた英語を日本語へと訳したものかな?と感じました。
(これは本当に個人的な見解になります。)

ここまで読んで下さり、どうもありがとうございました!!m(_ _)m


*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*


〜個人の和訳(意訳を含む)です。教科書的な訳をお伝えするためのブログではありません。そのような和訳をお探しの方は別のサイトをお探し頂くようお願いします。〜

↓ランキング参加しております。
クリックして頂けるととても嬉しいです♡
にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

更新時にお知らせ☆
↓ブログリーダーへの登録はこちら
てづくり*にっき  〜音楽と和訳と〜 - にほんブログ村


「音楽と共に生きるTシャツ」販売中です👕 
普段使いしたくて、アイコンに、フランス語で「Vivre avec la musique」のロゴを入れたシンプルなものを作りました。他グッズも少しあります。よろしければ〜。
yoshi445オリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ) 





⚠️無断転載転用おやめください⚠️



今日はタイヤ交換に行ってきます。
皆さまはもう変えました… か??
私は毎年夏タイヤに戻すの遅くなってしまって、スタッドレスの減りを気にする春の日々です。


原点回帰のINXS改訂版和訳。
通し番号28『Shining Star』
2013年8月25日アップ
2019年11月22日再アップ
(4Kレストア版『Live Baby Live』世界公開記念の企画時であり、マイケルの命日の記事としてこの曲を再アップしておりました。)


まずは、マイケルの命日11月22日に再アップした記事内容をそのまま載せたいと思います。


*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*


今日11月22日は、マイケルの命日。

今年は春くらいからこの曲を再アップしようと予定していたのですが、まさか『Live Baby Live』のフィルムコンサート世界公開と重なるとは、その時は思ってもみませんでした。


元々の『Live Baby Live』は、1991年11月にビデオ(現在はDVD)とCDとでのリリース。
ビデオは同年7月に行われたウェンブリースタジアムでのライブから収録され、CDは、当時のワールド・ツアーの各地で録音された音源などからのコンピレーションとなっていました。(2019年にリリースされた同タイトルのサントラ盤とは別物です)

その中で新曲として5曲目に収録されていたのが、今日の『Shining Star』です。当時の勢いのある曲なのではないかなと思います。

 


(一曲のみ/ダウンロード版)


 

(1991年リリース/CD)

 


歌詞としては、その売れに売れている時期、人間の厭らしさも垣間見たんじゃないのかな… と感じさせる内容。
もしかしたら自分を省みての歌詞かもしれませんし、色々と思うところがあったんだろうなぁと感じます。



(ライブ盤サウンドトラック/ダウンロード版)

こちら↑が2019年11月15日にリリースされた、同タイトルのアルバムのダウンロード版。ウェンブリーでのライブを完全収録した内容のDVD/Blu-rayのサントラ盤となっています。


さて、マイケルが亡くなって22年が経ちました。(2019年当時)
22年て………… ( ´△`)

今年はこうして『Live Baby Live』のフィルムコンサートが世界各地で行われたり、マイケルのドキュメンタリーも制作され、オーストラリアだけでなく世界各地での上映となったり、マイケルが主演した映画の本に、姉ティナさんの著書が出版されたりと、色んな動きのあった年だったのではないかと思います。

22年経って忘れるどころか、こうして世界中でマイケルを求めている。
そんな風な思いが、現世にはもういませんがマイケルに届くと良いな…と、願わずにいられません。

どうか安らかなままに。


*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*


と、いうことで。
この曲は既にレア曲になってしまっているのかな…?と思います。
上に載せたベリー・ベスト・オブで、デジタルかCDで購入するか、もしくは元々の1991年リリースのライブ・ベイビー・ライブのCDを購入するか、のどれかではないと、音源が買えない。
ミュージックビデオも格好良くて大好きな曲なだけに、少し残念かなぁとは思いますが… デジタルになってるだけ良かったかな。

MVは面白い作りです。
これはきっと… 会員制のクラブのような所で、ステージではINXSがライブをしていて、その客席にてなんともシニカルなことが繰り広げられております。

Shining Star / INXS  1991
I got a plan
Yeah you got a plan
Gotta plan ahead
I got a plan that'll make you a star
Make you get rich
Make you go far
Take a life and throw it on a bus
Make you feel like you make a fuss
Bright ideas and a fast feel too
Make you feel like you gotta feel unglued
Shining star
Shining star
Shining star yeah
Take my soul
Just leave me with your heart
Loving heart
Just leave me with your heart
Shining star

There you go
Way up high
Drove your mind and cheat your heart
Make you wanna feel before it gets too hot
Let them gun you down while you run around
Before your Shining star has gone
Shining star
Shining star
Shining star yeah

Shining star
Shining star
You go too far
Shining star yeah
Take my soul
Just leave me with your heart
Loving heart
Just leave me with your heart
Shining star
Gimme your money honey
Shining star
I got a plan
Make you go rich
Make you go far
Shining star

Rest in peace, Michael...


〜個人の和訳(意訳を含む)です。教科書的な訳をお伝えするためのブログではありません。そのような和訳をお探しの方は別のサイトをお探し頂くようお願いします。〜

↓ランキング参加しております。
クリックして頂けるととても嬉しいです♡
にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

更新時にお知らせ☆
↓ブログリーダーへの登録はこちら
てづくり*にっき  〜音楽と和訳と〜 - にほんブログ村


「音楽と共に生きるTシャツ」販売中です👕 
普段使いしたくて、アイコンに、フランス語で「Vivre avec la musique」のロゴを入れたシンプルなものを作りました。他グッズも少しあります。よろしければ〜。
yoshi445オリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ) 





⚠️無断転載転用おやめください⚠️



こちらでは先日の急な暑い日に満開となった桜🌸
そしてその後の雨で散って、昨日は葉桜となっている所が多かったです。
運転しながら見ることしか出来ませんでしたが、美しい桜を見れて嬉しかったなぁ。


原点回帰のINXS改訂版和訳。

通し番号27『One x One』

2013年8月20日アップ

2018年11月28日再アップ


INXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1985年リリース5枚目『Listen Like Thieves』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(_ _)m 



『One x One』は『Listen Like Thieves』の10曲目に収録。シングルカットはされていません。
そして1991年にリリースされたライブアルバム『Live Baby Live』(2019年に同タイトルにて新たにサントラとしてリリースされたものではありません。)にも収録されています。
当時出た『Live Baby Live』は、ウェンブリーのライブだけでなく他のライブも織り交ぜた、いわばベストライブアルバムのようになっていました。
(当時出たDVDもウェンブリーからのライブを編集したもので、20219年の新たに出たものとはまた少し違っています。)

再アップ当時(2018年)、INXS公式YouTubeにてロッキング・ロイヤル・ライブの動画が次々にアップされておりました。


ライブの模様は、オーストラリアとイギリスにてビデオがリリースされていたようなのですが、DVD/Blu-ray化もされず、こちら側ではもう指をくわえて時々ファンの方が上げて下さる動画を探すほかなかった訳なのです。

けれども公式からアップしてもらえて…もう本当に嬉しい限りでした。INXS公式YouTubeはメンバー全員が関わっていたのか不明で(どんなことをするのかは勿論話として行き届いているはずですが)、誰かが代表してやっていたのかなーという感じがありました。

あの当時だとやっぱりジョンかな?と予想しているのですが… どうだったんでしょうね。
インスタの方にも家族で来日している画像をアップしてくれていたり、日本のレーベルとの会合の画像もアップしてくれていたりと、インスタの投稿が多かったのはジョンだった記憶があります。


さて『One X One』、この曲はもう本当に大好きで、何度聴いてもときめく曲です。CDで何度も何度も聴いていていて惚れ込んでいた曲が、映像付きで観られる日が来るなんて夢のようでした…。
もうなんて説明すればよいのか… ただただ愛、情熱、それがダイレクトに伝わる曲なのではないかなと思います。

もっと沢山ライブの映像が残っていた欲しかった曲上位に入ります。(…って、そう思う曲はたっくさんあるのですけどね…)

最初に公式よりアップしてくれたロッキング・ロイヤル・ライブの動画を、最後にはファンの方があげてくださった音源動画を載せますね✨

One X One / INXS  1985 

And when your heart stops beating
And the stars stop shining
When all your tears go dry
Honey one by one
I will still be there
I will sing your song
And come to you
Oh oh all night long
And is this all that it seems
Cause this is all that we need
When all the thorns are cut away
Baby one by one
Will you still be there
Will you sing my song
And come with me
Oh oh all night long
And all your kisses linger
Like they always do
Let all that spirit in you
Take it to the end
I will still be there
I will sing your song
And come with you all night long


オージーはやはり背が高い人が多いですね。マイケルが179cmで、多分一番高いのがジョンかな??


〜個人の和訳(意訳を含む)です。教科書的な訳をお伝えするためのブログではありません。そのような和訳をお探しの方は別のサイトをお探し頂くようお願いします。〜

↓ランキング参加しております。
クリックして頂けるととても嬉しいです♡
にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

更新時にお知らせ☆
↓ブログリーダーへの登録はこちら
てづくり*にっき  〜音楽と和訳と〜 - にほんブログ村


「音楽と共に生きるTシャツ」販売中です👕 
普段使いしたくて、アイコンに、フランス語で「Vivre avec la musique」のロゴを入れたシンプルなものを作りました。よろしければ〜。