jewelstyle(ジュエルスタイル)仙台・石川ひろみ
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断・メイク・
仙台のイメージコンサルタント&セミナー講師
jewelstyle(ジュエルスタイル)仙台の石川ひろみです。
最近、タイのバンコクに旅行に行ってきました。
いつもは、イメージコンサルタントとして、
ファッションやメイクについての情報をお伝えしていますが、たまには旅行の話もよいかなと。

今回は、事前にガイドブックで調べていきましたが、実際には
ガイドブックに載っていないショッピングモールなども多く、
やはり実際に行ってみるとわかることが沢山ありますよね。
私は、かなり前にタイのバンコクとプーケットに行ったことがあるんですが、随分前なので記憶も曖昧でして。。。。
思った以上に発展していて、沢山のショッピングモールが建っていて、驚きました。
バンコクはショッピング天国です!!!
今回の滞在ホテルは、ASOK(アソーク)駅近くの
ホテル。
Kingston Suite Hotel Bangkok
今回はバンコクでのショッピング事情の視察研修参加のために単独旅行で広い部屋に1人で宿泊( ´艸`)

往路は、エアアジアで、ドンムアン空港へ到着
復路は、エアジャパンで、スワンナプーム国際空港から帰国
予約は旅行予約アプリのagodaで取りました。
エアアジアやエアジャパンは格安の航空会社なので
セレクト。
JALやANAの半分位の値段です。
その分、スーツケースの預け入れは別料金。
事前予約は10000円くらい、予約なしだと当日14000円くらい
エアアジアは事前にオンラインでチェックイン
すると当日の手続きが早く終わります。
エアジャパンは搭乗時間3~4時間前にメールで搭乗券を送付してきました。
です。無料のドリンクサービスはありません。
こちらも食事の事前予約が割引あり。
食事メニューは、カップラーメンや軽食まで幅広くあります。
エアアジアは、タイバーツ支払いですが、バーツを持って
いなくてもクレジットカード支払いもOK。
エアジャパンはもちろん日本円で支払い可能です。
空港に到着したら、到着ロビーの一番奥のタクシー乗り場で
タクシーを拾います。
公式のタクシー乗り場ではカウンターで行き先を告げて手配して
タクシー乗り場に行くまでの間に、タクシーの勧誘も多いですが
ぼったくりも多いそうなので、一番奥のタクシー乗り場がおすすめ。
これは、ドンムアン空港も、スワンナプーム空港も同じ。
両方ともタクシー乗り場が到着ロビー階の一番奥。
そして、両替所も手前よりも奥の方が両替レートが良いので、
最初に1万円くらい空港で両替して、あとは街中の両替所で両替
空港よりも街中の方がレートがいいんですよね。
ASOK駅近くならスーパーリッチがおすすめ。
改札を出てすぐの場所にあります。

↑スワンナプーム国際空港にて
ASOK駅近辺はとても便利なので、滞在にもおすすめ。
駅前のショッピングモールのターミナル21の
スーパーや薬局でちょっとしたお土産の買い物もできるし、
フードコートで食事もできます。


単独旅行だったので、ひとりの時はフードコートで食べました。
私も飛び込みで入りました。
ガイドブックに記載しているような店は高いです。
予約なしでもいくらでもマッサージ店は歩いていると沢山ありますよ。
タイ語はわからなくてもOK
メニューに英語表記もあるし、指を指せばOKでした。
滞在ホテルは、ASOK(アソーク)、Phrom Phong(プロンポン)、Siam(サイアム)、リバーサイドあたりが主要地区になります。
Phrom Phong(プロンポン)は現地駐在の日本人や外国人が多い高級地区、Siam(サイアム)は日本の渋谷のようなトレンドスポット、リバーサイドは川沿いで風情があり、王宮などの観光地が多いエリアなので観光に便利です。
今回はASOK(アソーク)も外国人が多い地区で
便利な場所でおすすめ。
食事は、毎日タイ料理と、大好きなマンゴーを食べていました。
スパイシーなタイ料理は、辛さと酸っぱさの両方の美味しさ。





↑こちらは人気チェーン店のMango Tango
写真はSiam(サイアム)の店です。
そうそう、今回はバンコクの滞在中にミャンマー地震に遭遇するというレアな経験をしました。
海外旅行先で地震に遭遇するなんて、本当にびっくりです。
しかも、地震がないといわれているタイで旅行中に遭遇する
タイ人にとって、地震は一生のうちで一度経験するかどうかの
私は滞在先のASOK(アソーク)駅のひとつとなりのPhrom Phong(プロンポン)駅にあるショッピングモールにいました。

↑ショッピングモールのEMSPHERE(エムスフィア)

↑地震後にショッピングモールの外に人が集まっています
地震の揺れ自体はたいした揺れではなく、体感で震度2~3くらい
日本での大きな地震を沢山経験しているので、揺れも小さく、
時間も短いので、たいしたことはなかったのですが、
地震に免疫のないタイ人なので、日本と比較できないくらいに
大騒ぎになり、街中がパニックになりました。
ショッピングモールの店員も驚いてすぐに店の外に逃げ出して
腰が抜けて動けなくなったりいる人が多数で、街中がパニック状態に。

↑地震のあとの様子
ショッピングモールの近くの公園にも、続々と人が集まっていました。
その後に、ショッピングモールと地下鉄は全閉鎖に。
バンコクの交通網が麻痺してストップという事態に。
私は滞在先のホテルまで徒歩で10分くらいだったので、歩いて
ホテルに帰りました。
ホテルの徒歩圏内にいたからよかったものの、遠くに出かけて
遠くのリバーサイドにあるショッピングセンターのアイコンサイアムに行こうか迷っていたので、プロンポンにしておいて本当によかったです。
遠くにでかけたら、言葉はわからないし、タクシーはつかまらないし、途方に暮れていたことでしょう。。。。。
海外で1人で心細くなっていたはず。
ちなみに、地震のあとに空港に到着した人は、タクシー4時間待ちで、タクシーに乗ってからもホテルまで2時間、合計6時間も
現地の方も、仕事帰りにタクシーが何時間もつかまらずに大変だった模様。
バイクタクシーは5倍位の料金をぼったくっていたらしい。
日本の知人からも安否を気遣うLINEなどもらいました。
崩壊したビルは手抜き工事だったようで、バンコクの繁華街の
巨大ショッピングモールの建設は日本の大林組だったとか。
さすが、日本です。
地震でもびくともしません。
耐震がしっかりしていないビルは、ひびがわれたり、一部壊れたりしたところもあったようなので、日本の建設技術の高さが
ちなみに崩壊したビルは、中国系らしく。。。。
あの程度の地震で崩壊するのは、手抜きだったんでしょうね。
地震があった日の夜は、ディナーの約束があったけどキャンセルに。交通網が麻痺して、参加者の身動きが取れなくなりました(^^;

↑地震の夜はディナーがキャンセルになり、1人でコンビニで買ったカップラーメンを食べました(^^;
食べたのは1個です(笑)
旅行は、チャットGPTとグーグルマップがあれば大丈夫です。
言葉がわからなくても翻訳アプリがあります!!!
海外旅行での注意点としては、財布は数カ所に分けること。
財布がひとつだと、全財産をすられたりしたら大変です。
現金(タイバーツ、日本円)、クレジットカードは2~3に分けて所持しましょう。
今回は、メインの財布は私はウエストポーチに入れていました。大事なものは体から離さずに所持するのがベスト。
リュックは後ろから開けられることがありますので危険。
最近は背中側に出し入れできる箇所がついているものもありますね。
手に持つよりも、密着してもてるバックがおすすめ。
クレジットカードは、カード番号やお客様番号を控えて所持しましょう。
紛失の際はすぐにクレジットカード会社に、カードをストップする連絡がつけられます。
私は、持参するクレジットカードの表と裏のコピーを所持して、
番号がわからないと、クレジットカードをストップする手続きが
旅行中は、水はミネラルウォーターのみ。
ホテルの水も飲まずに、歯磨きする時もペットボトルの水で歯磨きしました。
氷も気をつけてくださいね。
そして、旅行中は変な人に声をかけられても応じないこと。
ヨーロッパに比較すると、バンコクはずっと治安はいいとは感じますね。
でも、ナイトマーケット、ナナの風俗街、スラム街のクローントゥーイなどは危険らしいです。
公然と大麻を吸っている場所もあるとか!
観光客が多い王宮付近、スクンビット通りはスリが多いので
注意。