に、なりそうです、2023!


というのも、夫の転職が決まり。


そして実は私も転職活動をしていて、

先日内定をもらい、ほぼほぼそこに行こうかと思っていて。


夫はすでに退職交渉始めていますが、

私も来週からしていこうかと思っています

(同じ会社だし、慰留のきつい職場なので、

かなり怒られるかもしれず、、様子を見ながらにはなりますが、、凝視



っで、それもあって、

夫の単身赴任中に駆け込みでディズニー行かないと!となり笑

今週、子供たちにとっては初めてのディズニースターへ行きますニコニコ


とりあえず今週はディズニーを思いっきり楽しんで、

来週から交渉がんばります汗うさぎ

7歳長女、5月6月はなかなかにメンタル不安定でした汗うさぎ


夫単身赴任で1〜2ヶ月に1回しか帰ってこないので、私1人で娘2人の対応をすることになり、

家事やお世話は1人でも問題なく、むしろ夫がいなくなった分減った家事もあり、単身赴任も悪くないなって感じだったのだけど。


たとえば姉妹喧嘩がおこった場合、私は一部始終を見ていないことが殆どなので、どちらが悪いという判断ができず、どちらの味方になることもできない。

→妹が悪い(と姉が感じている)場合(つまりほとんどの場合)、なぜ妹が怒られないのか、のいうストレスが姉に発生する

(妹も同じように感じてるかもしれないけど、4歳児はすぐ忘れるけど7歳児はネチネチ覚えていてストレスとして蓄積されている模様)


私の機嫌が悪く、普段怒られないようなことで怒られている時、大人が私だけなので子供たちには逃げ場がない

(いつもなら何も言われないレベルに片付けたのに、散らかってるムキーなんでこれも片付けないの!ムキーこれはここじゃないでしょ!ムキーとめっちゃ叱られるとか)


そしてこれは私が悪いのだけど、どうしても言うことを聞いてくれる長女に頼ってしまう。

妹が姉の真似をしたくて泣いてたら「ちょっとだけ貸したげてくれへん?」とお願いしてしまうし、

時間がない時は妹がすべきことを姉にお願いしてしまったり。

→どうして私ばっかり!!というストレスが蓄積(そらそうだ)


妹が明らかに悪い時、意識して姉の味方をするようにもしてみたけど、妹は泣き喚いて折れないことも多く、そうすると私もだんだんイライラしてきて機嫌が悪くなり、姉の味方はしてるんだけど母も妹もうるさくて姉も結局イライラがおさまらなかったり(そらそうだ)


手を繋ぐ時も、片手に荷物を持っていたらもう片方の手は妹と繋ぐので姉は1人で歩くことになるし。


2段ベッドで寝る時も、姉は上の段、妹と私は下の段だし。


なんかそういうあれこれが重なってストレスとして溜まっていたようで、GW明け頃からすぐ機嫌が悪くなる、妹に意地悪する、怒り方がヒステリック、など、宥めても優しくしてもおさまらないことが増えました。


長女は字を書くのが好きなので、よく紙に色々書いていて、お話だったり、説明だったり、ポスターのようなものだったり、日記みたいな感じだったり内容は様々なのですが、

「◯◯(長女)はいつも我慢ばかり」

「ママはいつも怒ってばかり、(妹)はいつもわがままばかり、◯◯のことは誰もわかってくれない」

「◯◯はもう諦めている。早くこの家を出て行きたい」

「妹なんていらない ほしくなかった」

などなど書き殴った紙があちこちにあったり。


ファミサポさんにも「(妹)はわがままばかりなのに◯◯ばっかり怒られて、(妹)はずるい」と話していたり。


妹への対応も大人気ないというか意地悪で、わざわざそんな言い方しなくてもっていう嫌味な言い方をしたり、ちょっと何かされただけでヒステリックに怒る。


ストレス溜まってるのかな、長女のことも優先してあげないと…と私も頭ではわかっているものの、側から見ていると長女のやり方がシンプルに憎たらしくてチーン

妹は、姉に対して怒ってても、理由が「これしたいのに貸してくれない!!」みたいな純粋な欲求に従ってウギャー!となってるだけなんだけど、

姉は意地悪してやろう、傷つけてやろうとしてるのが分かるから余計に、母としては姉の方にばかりイライラしてしまう。


4歳児はピュアだし、なんだかんだいってやっぱり可愛くて、本能的に守ろうとしてしまうところもあるのかな、、


7歳だって子供なのに、自分と同じ目線で見て「大人気ない」とイラついてしまう(大人じゃないのに)


長女は元々自分の気持ちを言葉にするのも苦手で(書くけど話せない)、話すのにすごく時間がかかるタイプなんだけど、私はせっかちなので言葉が出てくるまで待てず、「また話す気になったら話して」と突き放してしまうことも多い。

(夫は粘り強く聞いてあげられるタイプ)


そういう意味でもお父さんが家にいた方が、長女にとってはいいのかな、と悩む2ヶ月でした。


しかし、夫はまだまだ帰ってこれる気配がないので、、


よく育児の本を読んでる友達に相談したら(自分では読まない笑)、

上の子と下の子平等にすると、上の子は不平等だと感じる

意識的に上の子を優先するくらいがちょうどいいらしい、と教えてもらって。


確かにそうかも、と思い、できる限り実践

(と言ってもなかなか難しく、、思い出した時にやるくらいしかできてないけど煽り


あとは、正論は置いといて、とりあえず長女の気持ちに寄り添うこと

(これもいつも忘れてて、ハッ驚きとなった時だけしかできてないけど煽り


抱っこも、まだまだまるっこくて小さく抱き心地のいい次女とは違い、長女は体も大きく重たいし前見えなくて邪魔だけど、頑張ってするようにして、、(暑くなってきて少し厳しいけど)


その効果なのか、単に波を超えただけなのかわからないけど、最近は前よりは安定してきています。


今回の件で、しばらく長女に向き合う気持ちが全然たりてなかったんだなと反省しました。

忙しいからといって疎かにしたらいけないところだったなと。


2年生になって生意気になり、

会話の中でイライラすることも多いけど、

思い出せた時だけでも向き合うことを意識的にしていこう。


あとは忘れがちだけど、従わせようとするのではなく対等に接すること。

大人の基準を求めないこと。

も、気をつけていきたい。


まだまだ未熟な母でございます赤ちゃんぴえん

2月から、17〜19時で鍵っ子デビューした長女。


学童の17時の集団下校で帰宅してから

私と次女が帰る19時前後までのお留守番。


ミマモルメは元々してるので(GPSはつけてない)

携帯を買って使い方練習して(学校には持って行かない)

鍵専用キーホルダーを買って装着して準備。


初日はドキドキしたけど、帰宅後の連絡も施錠も無事出来たのでひと安心。

…していたら、三回目くらいから連絡もしてこないし帰宅したら鍵が空いてるガーンというのが続き、、

LINEが来なかったらしつこく出るまで電話して(それもなかなか出ない)、鍵閉めたか確認して。

どうしてもLINEしない日が多いので、玄関扉に「かぎしめてママにライン」と貼りました泣き笑い



でもまぁ、それ以外は(…って最も大事な2つが出来てないのだけど煽り)嫌がることも怖がることもなくお留守番をしてくれている長女ですが、こないだ事件が発生。。。


仕事でたまたま少しの間だけ受付対応を頼まれて受付にいる時に長女から電話。

受付横のサブルームでこそこそ電話に出たら、「玄関でおしっこ漏れちゃったんだけど、どうすればいい?(キリッ」驚き驚き驚き


えー!

えーーー!


お客様来てないか横目で確認しながら、

「今ランドセルはまだ背負ってるの?」

「水溜りできてるの?」

と聞きつつ頭フル回転させてアセアセ


ひとつひとつ行動を指示して電話を切り、

出来たら電話かけさせて次の対応して、

を何度か繰り返して、なんとか処理完了。。


サブルームだからといって大声で「おしっこ」「パンツ」連発するのも気が引けて、ドキドキした笑い泣き


全部終わってから長女は、

「来週から学童でも上履きがいるから買って欲しい」

「今履いてる上履きもボロボロだから2個買って欲しい」

「国語のノートがもうなくなるから今日買って帰ってきてほしい」

ときちんと連絡事項まで漏れなく言えました汗うさぎ


この時、あと5分で終業なので、

受付でものすごいスピードでとある業務を進めてたのだけど。。


お漏らしTEL来てからは次の指示のことで頭いっぱいで、もちろん業務に身は入らず、

明日の自分にお手紙を残すだけで精一杯。笑


私達またひとつレベルアップしたな。

と思う事件でした笑い泣き



先日は、可愛すぎる3歳児のことを書きましたがラブ

今日は長女の読書記録を。

学校と図書館で本を借りていますが、
学校で図書の時間に借りて読む本は家には持って帰らないので何を借りているか不明。

図書館で借りるときは
長女が自分で選んできた本と、
私が適当に選んだ児童書を借りて帰ります。

長女はまだ絵本を選ぶことも多いけど、好きに選ばせてます。
絵本が好きというより、児童書コーナーよりも絵本コーナーの方がなじみがあるのでとりあえずそこに行っちゃうみたいな。
最近はようやく児童書コーナーに自ら行くようになってきた。

これはこないだ借りた本。
上の段が長女チョイス、
下の段がわたしチョイス
一番気に入ってたのは「すみれちゃんは一年生」



上段左から3冊の○○の○○やすみシリーズは前に私チョイスで借りてから大好き。
好きなものは借りたことあるものをリピすることもあります。

私が選ぶものは特に下調べもなく、
•対象年齢ジャストかちょっと上くらいのもの
•すべての漢字にふりがなを振ってあるもの
を適当に。
(漢字、最近メキメキと覚えてるのでもうかなが少ないものでもいけるのかもだけど、どの漢字がもう習っててどの漢字はまだっていうのがわからずアセアセ

あとはなぞなぞの本とか、折り紙の本をおりまぜてみたりも。

王様シリーズとか、こまったさんシリーズ、エルマーシリーズとかは私も読んでたから、懐かしいなと思いながら。。

借りるときは「これ要らない〜」と言ってても、部屋に転がしておくといつのまにか読んで「おもしろかった」と言ったりするので、気にせず借りて、その辺に転がしておく笑
結局読まずに返すこともあるけど、ほぼほぼ読んでます。

最近読んで面白かったと言ってたのは、「4人のヤッコ」



久しぶりにおねしょをしてしまった週に
トイレに行きたいと言えない子のお話を手に取ったりしていて、出来事の影響?と思ったり笑

もちろんおしり探偵や怪傑ゾロリもだいすき!


別の時に借りた本。
上の段が長女チョイス、
下の段が母チョイス、
右の二つは妹チョイス


妹チョイスのこれが「1番かんどうしてちょっと泣いちゃった」そうです。

読んでみたらたしかにちょっとホロリ。
これを読んで「かんどうして泣いちゃった」という我が子の素直さと感受性にもじ〜ん。

今借りているのはこれ。
長女が自分でチョイスしたのは上の左から3冊かな。
でも下の段左3冊を何度も読んでました。


長女は読書が大好きで、10冊くらいだと借りてきたその日にすべて読み終わって、次の週末まで何度も繰り返し読みます。

毎週図書館行ってるわけじゃなく、行かない時は数ヶ月〜半年あいたりとかもしてたけど、これだけ本が好きなので、出来るだけ半月に一度は行くように最近は頑張っています。


読書の影響か、最近は絵をほとんど描かなくなり、とにかくずっと字を書くように。

謎の台本のようなもの


空想の感想文

感想文のつづき。最後雑笑

「いままでね。あのーやってきたことが、ほんとにすごい。かんどうして、なみだが1つぶおちて、しまうぐらいでした。」

絵葉書の情景描写


誰やねんな文章


夏頃までは作文書こうとなっても何をどう書いていいかわからない子だったので、読書のおかげかな?


現実では経験できないような世界を読書を通して知って、視野を広げてほしいなと思います。

早くクレヨン王国とか読めるようにならないかなラブ

3歳10ヶ月の次女。


3歳5ヶ月〜8ヶ月ごろまでのイヤイヤがそれはもうすごくて、フルタイムを諦めて時短に戻そうか真剣に悩むほどでした。


時期は今年の夏いっぱい。

朝はどれだけ起こしても起きず

ベッドから抱っこでリビングへ連れて行っても泣いて大暴れするかふにゃふにゃでどこへでも転がり、なにがなんでも起きない。

パジャマを脱がせようとすると死に物狂いで抵抗し、やっと脱がせてもまた着る

洋服を着せようとすると死に物狂いで抵抗し、やっと着せても脱ぐ

朝ごはん食べない

どれだけ優しく促そうが、抱っこしてお口まで運んであげようが、食べない

怒って怒鳴り倒してベランダに出して大泣きさせても言うことを聞かず、それを何度も繰り返して

なんとか家を出るけど自転車に乗ってくれず途方に暮れたり

保育園でもママに縋り付いて全然離れてくれない(先生もっと強引に引き離してくれていいのにめっちゃ優しく見守ってくれる)

で、化粧もヘアセットも最初からしてなかったかのような状態で、汗だくで遅刻。


次女を預けて保育園を出る時点で1日の半分を終えたような疲労感。

そしてまたお迎えから残りの半日が始まり、帰宅したら姉妹喧嘩と、どれだけ気をつけても踏んでしまう地雷の数々。


自然と長女に我慢させてばかりになるし、

私もストレスが溜まりすぎて発狂しそうになっていました。


それが突然おさまったのが9月下旬


そこから今まで、

天使の4歳来たのか?!ってくらいただただ可愛いだけの穏やかな毎日が続いています。



朝もしゅぱっと起きる日が増え(勝率半々くらい)

姉とも基本仲良く過ごし(姉がだいぶ譲ってくれているのもあるけど)

切り替えがだいぶできるようになり(テレビはこれでおしまい、とか、あと一回これしたらお風呂入ろうね、とか)


あとは、地雷が減った。

次女自身が、穏やかな気持ちでいる時間がすごく増えた気がする。


そんな穏やかでひょうきんな次女はただただ可愛く、私も長女も可愛い可愛いとひたすら愛でて、抱っこしてと言われてもないのに「抱っこさせてハート」と抱っこしちゃう


そうやって愛情いっぱい伝えているからか、愛を伝えてスキンシップすればするほど次女の感情が余計に安定するのかさらに穏やかないい子になり、


そうするとさらにただただ可愛くなって、という好循環。



長女も妹が大好きで

ママじゃなくて次女ちゃんと寝る!!と次女を抱きしめながら眠ったり、


「うんち出るう〜」とトイレに走る次女が、走りながら「プッ」ておならをした時も、

おならの音や、うんちが出そうだからおなら出ちゃったんだなってこともすべてが可愛すぎて、母と姉で悶絶したり

(後日、「次女ちゃんの『プッ』かわいかったねハート」っていうお手紙をくれたくらい)


もうなんか、あのイヤイヤ絶頂期なら絶対うんざりしてたであろう癇癪でさえ可愛くて、

朝起きたくなくて怒って泣いてる次女に「まだ起きたくなかったん?」って聞いて、大泣きしながらうなずくのも可愛い。



とにかく家族の愛をいっぱいに受けて、

末っ子らしくすくすく育ってくれています。




イヤイヤ期、終わったのだったらいいなー。

平和な日々を過ごしながらも、またすごい波がくる可能性はまだある、と一応自分に言い聞かせて警戒はしています笑い泣き





色々書きたいこと、たまってるのだけど、

土曜日の夜に一部つぶやき。



仕事のこと。

最近思うのは、今の上司が本当に人間的にすごい人だということ。

今はその人の右腕的な仕事をさせてもらっていて、だからこんなにモチベーション保てるのだろうなと思ってる。

考え方も人間性も、身近にいる人の中でダントツにすごい。←語彙力足りない。



お金は欲しいけどそこまでがっつり働きたいわけではない、のだけど、

そんな私でもこの人といるとあれもこれもやりたい、休みの日も仕事のこと考えちゃうしそれが苦痛でもない感じになってくる。



今も夫と今後の会社についてLINEで語り合っていて(同じ会社)、

なんだかんだいって私らこの会社好きなんやなぁと思う。



フルタイムで働いていて、夫は単身赴任で、母親として主婦として至らないところは沢山あるとは思うけど、

そんな私たちを見て、働くって楽しそうやな、家はピカピカじゃないけど自分も働くお母さんになりたいなと子供達が思ってくれたら嬉しいなと思う。



子供のこと。

次女の3ヶ月に渡るものすんごいイヤイヤ期が突然終わって、可愛いでしかない毎日。


もうすぐ4歳になる=本格的に赤ちゃんじゃなくなる(T_T)のが寂し過ぎて、最近かなり3人目欲しい期が訪れていました。。


夫単身赴任中の悪阻に耐えられる気がしないのと、

2回目の育休から復帰してからここまで積み上げてきたものをまたすべてリセットして、ゼロから積み上げ直すことを想像してようやく正気に戻ったところです。



と言うとかなりの子供好きのように聞こえるかも知れないけど現実はそんなこと全然なくて。

自分の時間必須なので、家では子供の相手はほぼしない。

なので自然と姉妹が結託する。

トランプも、私が相手をしないので長女が一生懸命次女に教えて、次女がトランプをやりたくなるように仕向けていたり、

平日長女が寝た後に私が家事をしている間、次女は何も言わずに一人で黙々と遊んでいたり、

母の対応に順応してくれています笑い泣き



長女が文字を書くのが大好き過ぎて絵を全く描かなくなり、ひたすら文章を書き続けている(そしてその文章がかなり独特)という話や、

次女の絵や工作が可愛くて、ここだけの話長女よりかなりセンスがあるのではハートと思っている話や、

そんなのもまた近いうちに書きたいと思いますキラキラ