ろっちゃん、元気です☆ | まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

我が家の野良出身ニャンズやブリーダー崩壊のニャンズ&ワンコの日常をや保護っ子のことをゆるゆると書く予定が、里親会情報がメインになっています(´ω`)

大阪市住吉区で「ねこのおうちさがし」という譲渡会をしています♪

歯石除去とたくさんの抜歯をしたろっちゃん、退院後はお薬の影響で胃が気持ち悪いのか、
ゲベベベベ~と嘔吐することもしばしばありましたが、
術後から食欲旺盛、とっても元気に過ごしています照れ


ろっちゃんは歯磨き大嫌いなので、歯垢の付着を防ぐため、取り急ぎこれを与えてますが、
もっと体に優しいものにしたいので、方法を考え中うーん
{56D4A906-F2CD-4399-9AC4-CC34266A897F}
撮影協力めいめちゃん(笑)



ふと思います・・・
ろっちゃんが、もしパテラ(膝頭骨脱臼)じゃなかったらどうなってたんだろう・・・
商品価値のないパテラじゃなかったら、商品として流通していたんだろうか、
流通過程で命を落としやしなかっただろうか、
無事にペットショプに並んでも、安易に購入され、飼えなくなったと処分されたりではなかっただろうか・・・



ろっちゃんを迎えた日、繁殖場崩壊現場から引き出された方が、バンに引き出したばかりの何匹ものワンコたちを積んでいました車
{8AA82D45-0132-43EA-9F69-8DD108655BAE}


「どの子にします?この子は足が悪いんですよ」という言葉で、下を向いて震えていたろっちゃんに決めましたぼけー
(空いてるケージがろっちゃんの入ってたところ)
どの子がいいかなとか選ぶことなんてできへんしアセアセ


このような受け入れが初めてだったので、どんな体調なのか、どのくらいのケアが必要なのか想像もつかず、ろっちゃんだけを引きとったけど・・・
お友達同士遊べるように、もう1ワン一緒に引き取っても良かったかなとか、ちょっと思ったりするときがありますアセアセ
他の子たち、大体は保護団体さんが引き受けたようですが、みんな幸せになれたかな・・・



「ニャンコはろっちゃんと遊んでくれないからつまんない」
{63489FF8-2B2F-4D95-B6B9-3A9510C06411}





興味深い内容のブログを見つけましたアセアセ

珍しい毛色、小さなサイズが好きな日本人ショック
禁忌の掛け合わせで生まれた障害を持った命、
この子たちのように廃棄処分されずに救われる子はごくわずか・・・


いつかペットが「商品」ではなくなり、流通されない世の中になればいいな・・・




(o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)


日本では、年間20万匹もの犬猫が、
「アウシュビッツ」のような方法で殺処分されています。
その中でも猫は半数以上を占めています。
保健所に収容された猫の86%は生きて出ることは叶いません。
犬猫を家族に迎えたいと考えてらっしゃる方、
ペットショップではなく、保健所や譲渡会などから迎える道を考えて頂けませんか?
何頭の動物が売買されているかについては、35万とも言われていますが、
実態はわかりません。
しかし、この数が減らされていかない限りは、殺処分数は減りません。
国内で終生飼養が可能な頭数と、供給数のバランスを取らねばなりませんし、
命の問題である以上は、供給数が上回ってはならないのです。



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村