こんばんは。

親知らず、術後の状態は良好でほぼ完治しました。
ご飯を普通に食べられるのは本当に幸せなことです。


さてさて。
今年はどんな年だったか、みたいなことを書こうかなと思います。

まだ終わってないですが。

今年は、人間関係に悩まされる年でした。


良い意味でも悪い意味でも、人に影響されることが多かった。

人と深く関わろうとしすぎて、心が傷つくことも多かった。

傷つけることも多かった。

知ろうとしすぎて、知らなくても良いことまで知ってしまったり

自分の理想と現実とのギャップに気持ちがついていかなかったり。

理屈よりも感情で動くことが増えました。

冷静でいられなくて、沢山人に迷惑をかけました。

言葉にしてみると、大変だったなーなんて思ってしまいそうですが

実はプラスになっていることもいっぱいあります。

価値観の壁、恋愛の酸い甘いや、自分の本心との対話。

生まれて26年目にして、

「現実」というものを初めて目の当たりにしたのかななんて思ってます。


すごく抽象的な言い回しをしていますが、

僕の中では今年の出来事ひとつひとつが

それはもう鮮明に

つい昨日起こった出来事かのように思い出されます。

春夏秋冬、様々なトラブルがありました。


理想 くだらない現実 いい加減な大人 無知な若者 腐った政治

そういうものは全て自分の価値観の中にしか存在しないものだった。

なんでもアリなんて思っていた自分は、色んなことを受け止めきれなかった。

実はまだ色んなことを消化しきれていない状況ですが

今はバネを押しつぶしている状態。これから跳ね返してぶっ飛ばします。

さっきも言ったように、悪いことばかりでなく良いこともあるのです。

別の言い方をすれば、今年は「変化」の年だったのかなとも思います。


というわけで今年もまだ2週間あるので全力で走り抜きつつ

来年に向けて色んなことを考え始めている時期なのでした。