先ほど令和5年度の第一回定例会が招集され、市長から施政方針が出されました。

この投稿で全てを網羅してご報告はできませんが、皆さんの関心が高そうなものをいくつか箇条書きにします😊

・予算規模は前年度比約10 %増の1153億円
・小中学生の医療費自己負担額(窓口で払う200円)を本年8月より撤廃
・学校給食費の完全無償化の検討を進める
・不登校児童生徒数が増加傾向にあるため、学校に登校できない児童生徒のオンライン授業参加を出席扱いとする
・不登校特例校の設置について検討を進める
・幼稚園、こども園、保育園、小中学校において出欠連絡等にアプリ導入(何度も言ってきた連絡帳地獄から解放されますよ😭)
・富岡保育園、建て替え
・入船南認定こども園、美浜南小学校、美浜中学校改修
・日の出小学校、東小学校、舞浜小学校、改修に向けての設計
・舞浜地区に公民館整備
・中央図書館に3Dプリンターやレーザーカッターなどの機器を備えた工房を整備
・高洲地域包括支援センターを高洲公民館へ移設、及び地域包括センターサテライトを自治会集会所や老人クラブ会館で実施
・要介護者の方々の通い、居宅、一時的な宿泊や介護といった介護保険サービスを一体的に提供する小規模住居型施設の整備を進める
・防災備蓄倉庫の建て替えにより収納力を向上。また防災行政用無線のデジタル化を進め地域防災力の充実強化。
・舞浜地区への消防署出張所の整備
・公園や私立保育園等に防犯カメラを新規に設置
・おさんぽバスの効果的な運行のあり方を検討
・日の出明海地区の海岸護岸、エプロン部の全面開放
・千鳥地区に釣り護岸を整備
・総合公園と高洲海浜公園に隣接する市有地を一体整備するための基本設計
・第二東京湾岸候補道路の未利用地に緑道の整備
・クリーンセンター老朽化に伴い延命工事を実施
・道路の防災対策として、幹線道路の液状化対策や消防本部前から市役所前までの無電柱化を実施
・街路灯の塩害による劣化が進んでいることからシンボルロードの街路灯を更新
・舞浜地区会の雨水貯留管工事に本年3月より着手。また、冠水センサーを活用した監視システムの運用を開始
・花火大会は天候の安定する秋の開催に向け協議を進める
・本市に縁のある著名人を浦安市PR大使に任命し魅力を市内外に発信
・市内の空き店舗等を有効活用しスタートアップ支援事業を実施するための調査検討
・自転車ロードレース「浦安クリテリウム」を令和6年度開催に向け準備
・新浦安駅北口バスベイの整備
・消防署今川出張所の建て替え等含め今川4丁目の市有地整備について方向性を検討
・行政手続きのオンライン化などDXを推進
・新たな財源を確保するためガバメントクラウドファウンディングを活用した資金調達を検討

・4月29日に市政施行40周年、千葉県誕生150周年を記念する式典及びパレードを実施。またそこにには東京ディズニーリゾートも40周年をお祝いするスペシャルパレードとして参加





📷写真は、全く関係ありませんが、
資生堂に勤める友人に、「オイデルミン(資生堂初の化粧水)使ってるよ。香料も着色料も入ってるけど、なんとなく懐かしい感じがして好きなんだよね。」と随分前に話したことを覚えていてくれて、資生堂150周年のノベルティーで作られたからといただいたオイデルミンのキーホルダー。
資生堂と千葉県って同い年なんだ!
このところ時間の経つのが早く…先週のことですが、前日に急遽決まった、玉木代表を迎えての街頭演説会を行いました。

私は準備の段階ではとても緊張するタイプなので、前日一晩、今回の補選に際し何を伝えるべきか、私はなぜここに立っているのか、真剣に言葉を組み立てました。

想像を遥かに超えた多くの皆さんにご参集いただいたこと、感謝します。



その後、千葉駅に移動し、国民民主党千葉県連の大会へ。



人事議案では県連副代表にご推挙いただき、決意表明の後、生まれて初めてガンバロー三唱の音頭をとり…


新役員体制での記者会見と、目まぐるしい1日でした。



総支部長としては市川・浦安において、

副代表としては千葉県のいたるところにおいて、

今後、国民民主党の政策・政治姿勢を伝え、ご理解頂き、しっかり根を張っていけるよう活動していきます。


「対決より解決」「右でも左でもなく上を目指す」という政治姿勢、「給料をあげる」を柱とした政策、この真っ当な政党は必ず皆さんの支持を得られると信じて愚直に働きます。


皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


午前中お世話になった方のお葬式へ。

仕事でもボランティア活動でもご一緒した方とのお別れでした。
まだ60代、誰からも好かれる良い方だったので「あまりに早すぎる」と皆さん口々におっしゃっていました。

高齢化は「少子」とくっつけて、悪いことのような文脈で語られることが多いけれど、
本来、長寿は人類の夢であり、日本の栄養、衛生、医療が優れていることに他なりません。
もっと長く生きていただいてこれからもいろいろなことを教えていただきたかったです。

そして、人生はいつ終わるかわからないのだから、何事にも絶対に悔いを残してはならないと言う気持ちを新たにした時間でもありました。



娘の中学校はこれまでのPTA役員さんの努力あって制服のリサイクルが非常に盛んです♻️









昨日は主に次の4月入学の新入生に向けて開催。
主催の部会委員長2年目ですが、これまでにないほどたっぷりあった在庫がスッカスカになるまで持っていってもらえて、爽快感・達成感この上なし!







エコの視点だけでなく、転出入の多い都市部の浦安だからこそ、世代のリレーを大事にしたいと思ってます◡̈