今日も終日リモートワークでした。

ちょっとずつ声も出るようになってきましたが

体力温存のために今日はお茶のお稽古を念のためお休みしちゃった。

前回のお稽古で心の声だったのにほんとに発してしまったことが発端か

わかりませんが社中で振替する人へのルールが先生から発信されていて良かった。

(言ってはみるものだ。譲り合いの精神を忘れ自分の権利ばかりを主張するのは

 お茶の精神に反するからね。オレがオレが、私が私がという人が

 どの世界でも多くて疲れるわ、、)

 

さて赤坂日枝神社の『山王祭』が今週金曜日から始まるので

我が町内会でも先週土曜日からお祭りモードに入っています。

じゅんちくわも今日はすっかり着方を忘れた股引きやら

帯の結び方やハチマキの巻き方などを復習しがてら

新しい半纏に袖を通しました。

 

さて『喫茶レモン』の後は、、、Noelleさんオススメの
『teal』でのパフェをいただくことがこの日のコースでした。
 
5月に入ってしまったので桜のパフェはあるか怪しいなあと
思って『喫茶レモン』に行く前に確認したらあった!
桜とカカオのパフェに加えてこちらのカカオといちごのパフェも
ありました。
 
うーん、こちらも魅力的♡
だけどまだこれからの季節も食べられそう。

 

予定通りこちらの桜とカカオのパフェにしました。

何しろ桜ものが好きで。洋菓子にも桜が使われているのがツボです。
桜あんとマスカルポーネ!!!これどんなのだろ_
あとはカカオの果汁のジェラートって!!カカオ=ショコラの
ジェラートはあるとしてもカカオ果汁とは。。。
同じくカカオ出汁と抹茶のジュレ。

 

じゃーん。やってきました。

道明寺みたいなみてくれの桜チップスの上のバニラジェラートと

桜あんとマスカルポーネ。

 

上から。


もう一度。

 

角度を変えて。

 

このバニラジェラートの道明寺はとても好み。

 

カカオの果汁ジェラートはなんというかショコラでもないし

なんと表現すればいいのだろうか。梨みたいな感じかなあ?

あとは一つ一つの味を味わうというよりミックスしてしまうと

どれがどれなのかよくわかないのでしたーてへぺろ

 
ここは飲み物をデフォルト頼まないといけないし、
パフェ+コーヒーで4400円とはびっくり

 

 

ニューオータニのSATSUKIといい、やはりじゅんちくわにとって

スイーツは割高に感じるのでしたー。

(もともと甘いもの好き女子とかそういうのじゃないからね。

 美味しいご飯とお酒がメインでデザートは美味しいの

 すこーしだけでいいかな。)