「質問力」と「プレゼン力」を一日でやってみて、質問が先だなという確信 | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。


昨日のセミナー@東京(祐天寺)
いつもの「質問力」と、
はじめての「プレゼン力」の一日コース
片方だけでもいいんだけれど、ほとんどの人が一日受けてくれていて
午後だけ参加の方は、すでに過去に質問力を受けている人だった。


会場のキャパ的にも一番いい人数(8~9人)で
グループコンサル状態でやってみて
プレゼン力での「具体的相談」に答えているとそれは
「聞く相手は何を求めているの?「どんなことを知りたがってるの?」という話になり
ようするに「プレゼンの前に、質問だな」となる(笑)


思えば、いつも母にプレゼンさせられてきた我が子たちだが
長女は抜群にその「母の価値観」を読み解き、それにあう話を持ってくるのが上手かった。
(あー、そうきたか、とわかりながらも、乗せられる母・笑)
長女の観察力と情報収集力はプレゼンの基礎を分厚くしてたんだろうなあ。
その力はもちろん、その後就職現場で存分に発揮されたよw

で、
昨日はプレゼンを「テーマのある自己紹介」を使って説明・練習したのだが
自己紹介って何かというと、自分と相手をつなぐものだからね
深く知ってもらわなくてもいいから、1分で「わたしに興味を持ってもらう」のがダイジひらめき電球

プレゼンをTEDのようなもので、自分には関係ないと思っちゃう人はそれ違うから。
わたしたちの日常はすべてがプレゼンで、1分間自己紹介はいい練習だ。


自分と相手に橋を架ける、のは、営業プレゼンだって会議のプレゼンだって同じこと。
ゆえに相手の課題を知り、相手のダイジを知り、相手の期待を知ることが

遠回りのようで近道なのだなあ。ほらね、質問からでしょ
 

ゆえに参加者は、午前中の質問力の課題をここでまた、「うっ」と思い起こすことになる。

聞けてない人は、伝えている話がどんどん相手からそれて迷走していく。

たった1分でも、口を開いた話題が途中でどんどんずれていくのだ。

みんな他人のを聞いて、相当に学んだと思うよ。ま、だいたい同じなのでw

(業界用語連発、の無意識なパターンも面白かったね・爆)



…っていくらでも書けるけど、こればかりは論より証拠(笑)。

 

会いに来てくれたらザックリ具体的にツッコミいれて、

さくっと見本も見せてあげられるんだけどなあ。

(我ながら1分間なりきり自己紹介は上手くいったw)


そんなわけで!!!
募集中の柴田出没予定(会いに来れる猛牛←なにそれw) 

全部超おすすめ(価格的にもお得♡)なので、ぜひぜひ~!


★悩みごとを聞いてみたい、なんかおしゃべり聞きたい人
8月11日(土)14時~16時 猛牛(Q-taoメンバー)勢揃いの岐阜巡業です

猛牛女子の初めての地方巡業「教えて!バーチャル上司」

★人生を楽しくする方法を知りたい人
8月18日(土)13時半~16時半@マイカフェ錦通り
第一回Q-taoセミナー自分をゴキゲンにするコツを味わうワークショップ

★主催企画~AI時代に負けない子育てに興味がある人
8月8日(水)19時~20時半@ウインクあいち
「戦略子育て」出版記念セミナー 三谷宏冶さん

 

 

【個別コンサルティング】 ※その他さまざまなお問い合わせもどうぞブーケ1

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも一緒に考えますよ 

★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。

くわしくはこちらをご覧くださいね ※夜も可能です。ご相談ください。※15000円(90分)

 

【7月のコンサル受付可能日】 

29日(日)14時~、31日(火) 

8月は希望日程をお知らせください

、お申し込み・問い合わせはこちらへ

 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/