【増量・再演】10月12日(土)「こじらせ自己啓発の処方箋」ワークショップ | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。

↓↓のように、6月に始めてやったワークショップにかなり可能性を感じて、再演することにしました。(演劇じゃないから、演じゃないかw)

 

今回は時間を大幅に増やして、前回の課題であった

・ふりかえりがあと一息たりない(手法と時間の両方)

・わかったあとに、次につながる自分ごと化が弱い  の増補改訂版(本じゃないw)にしています。ぜひぜひご参加ください。

 

この企画の背景はこの大前みどりさん(一緒に開催するパートナー)の自己開示ブログをぜひ!洞察が深い&ワークショップの様子がわかるので、参加検討の参考にもなりますが、ご自身の自己理解の一助にもなりますよ。

 

あじさい自己啓発をこじらせるとはどういうことか~その1 ストレングスファインダー勉強会で感じたこと

赤薔薇自己啓発をこじらせるとはどういうことか~その2 MBTIのセッションに参加してわかったこと

 

クローバー

日時 10月12日(土)10時30分~18時

場所 新宿文化センター4階和室

参加費 15000円

お申し込みサイトはこちら↓↓

http://world-cafe.net/event/post-119.html

 

 

(ここからは6月の開催レポ:再掲です)
6月16日に東京で「こじらせ自己啓発への処方箋」ワークショップ なんてタイトルで初企画をやってみた。一緒に当日を運営したパートナーのみどりさんからの投げかけで作ってみたもので、わたしにとってもちょっとドキドキする企画であった。


参加者がなかなか伸びないなあと思っていたのに、直前にバタバタと増えて、ほぼ予定通りの15名の参加者に来ていただけた。思えばほんとちょうどいいサイズだった(しかも会場が和室だったのが最高にあってた!)


そもそも「自己啓発をこじらせている」ってどんな状態なんだろうか?それをどんなアプローチで考えたらいいんだろうか?

 

 

そこにわたしが思ったキーワードは「何者」「理想(の自分)と素(の自分)」

こじらせがちな状態は「自分を深堀りしてみてもそこに見たい自分がいない」こと「もっとこっちに行くべきだろうと思ってる場所が揺れ動く」こと。

自分のことを見ているようで見すぎているようで、偏った側だけを見ているのかもしれないよね、ということ。変わらなくていいものをイジリ、変えたほうがいいものから動かない、ということじゃないかと。

 


そんな状態を探求するきっかけとして「自分が嫌いな人を演じる」というワークをやってみた。あらかじめお渡しした物語、その登場人物のなかで嫌いな人を選んで役作りをする。その人の要素をとことん想像してみる、そのうえで「物語の続きを創り」グループで演じてみる(それをお互いに見る)。


嫌いな人のことを議論しあっているのに、だんだん自分が投影されてきたり、嫌いだと思っているその姿が自分の避けようと思っている側面と同じだと気がつく人、ほかのグループの解釈を見て「自分の枠組み」に気がつく人、その話し合いや創り込むプロセスをふりかえってみてまた「自分と周りの関わり方」を再発見する人・・・。そのことをテーブルに乗せて語り合って深まって「見えてくる自分らしさ」。


なぜ「嫌いな人を演じる」のか。



自分をふりかえってみてもそう思うのだが、ある種こじらせる人のキーフレーズは「自分は何者であるか、何者になれるのか」「なぜまだ何者にもなれていないのか」だったりする。

 

 

でもほんとうはそう思いこんでいる「自分という物語」がそもそも意味づけを間違えている可能性がかなり高い。であるならば、その「こじらせた物語」を、「今の自分が意味ある自分だと意味づけしなおした物語」に再構築する必要がある。意味づけをやり直すことは一人ではかなり難しいし、様々な形で自己分析やアセスメントを試してきた「こじらせ系」の人にはなおさら難しい(笑)。だから自分を横に置いて「対極にある人」を演じてみることと、そのプロセスをふりかえることがヒントになるんじゃないかと(当日の様子はかなり意味深く感じられたけどね。どうかな)。


初物ということで、次への課題も。

ふりかえりのやり方をもっと工夫して(そこにもいくつかの手法をとりいれて)、もっと時間をかけると「その先の薄い紙を破った世界」に行けそうだなという感覚もあった(とみどりさんとも話している)。

 

ベル

ということで!

その点を時間を増やしてバージョンアップした企画をやりますよ。増量・再演です!

「こじらせ自己啓発への処方箋」ワークショップ

http://world-cafe.net/event/post-119.html

 

 

キャリア相談お受けしています

【個別コンサルティング】 ※相談&その他さまざまなお問い合わせもどうぞブーケ1

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも。キャリアって人生そのものです

★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。

くわしくはこちらをご覧くださいね 

※オンラインであれば夜遅くも可能です。ご相談ください。※15000円(90分)

 

【10月のコンサル受付可能日】 ※日程少な目です

5日(土)午後 11日(金) 15日(火)午前 19日(土)午前 20日(日)

21日(月) 28日(月)午後 31日(木)午後

 

申し込みはこちら↓

 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/