雨の多いこの時期は天候も不安定で
湿度も高く体調管理が大変です。



だるい。疲れる。脚がパンパン!!
どうしたらいいですか?


お客様の中でも一番多い
むくみについてのご相談。


いくつかまとめてお答えします。


(以前のブログリンパのしくみ
参考にしてください)


血流とリンパの流れが悪いと
てきめんにむくみます。お気をつけて!




Q1:リンパってなんですか?


リンパというと血液の中にもある
「リンパ球」を思い浮かべませんか?

このリンパ球は白血球の一種。
血管内でウィルスを取り囲む役目を 
しています。

そして退治するのは
こちらも白血球の一種、好中球。

上手に役割分担されています。


むくみのお話でメインになるのは
全身に張り巡らされている
「リンパ管」のこと。


リンパ管にはリンパ液が流れていて
血漿成分のほかリンパ球も含まれます。


心臓から送り出された血液は
動脈を通って全身を巡ります。


この時血管の壁から酸素や栄養分を
含んだ水分が染み出し細胞へ届けます。


そしていらなくなった水分や 

老廃物などはリンパ管に回収され

回収しきれなかったものは

毛細血管に流れ回収されるという

システムになっているのです。


ところが何らかの理由(Q4)によって

滲み出た水分が皮下組織や細胞内に

溜まってしまうことがあり

それがむくみとなってしまいます。


また、リンパ管に節のように800個も
あるリンパ節はフィルターの役目。

異物や細菌、ウィルスをブロックします。




Q2:リンパはどこにありますか?


リンパ管は毛細血管のように
毛細リンパ管に始まります。

血管のようにリンパ管がからだ中に
張り巡らされています。

その透明な菅の中にはリンパ液が
絶えず流れています。

リンパ液は毛細血管から細胞組織に
漏れ出た血漿成分ほかが
リンパ管内に入ったものなのです。




Q3:リンパはどう流れるのですか?


全身に流れるリンパ管は合流しながら
1本になり最後は鎖骨下静脈に
流れ込みます。

リンパ管にも静脈と同じように弁が
ついていて逆流を防ぎます。




Q4:なぜむくむのですか?

むくみは一過性の原因のものと
内臓の病気が原因ののものがあります。


一過性の原因はさまざまです。
ずっと立ち仕事をする。
反対にデスクワークが多いなど
血液の循環が悪いと起こります。


この血液の循環が悪いところに
からだを冷やすことが加わることが
むくみの最大の原因だと思います。


女性の場合はここに生理による 
女性ホルモンのバランスの変化も
加わりますので
よけいむくみやすくなります。


またよく知られているように
アルコールや塩分の取りすぎでも
むくみを引き起こします。


内臓の病気の場合で腎臓や心臓の病気
が挙げられます。


腎臓病の場合
腎炎や腎盂腎炎、ネフローゼなど
顔のむくみが症状として現れます。


静脈やリンパ管に問題がある場合や
心臓病でも脚にむくみが出ますので
注意が必要です。





\\長くなりそうなので続きます\\




{6D47D183-7320-49B5-B484-CD8CA5B0AED5}