イケメンの定義の変化! | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは。

一般の方のためのスタイリスト@大竹光一です。




今日のテーマは

”イケメンの定義”

についてです。






イケメン...


目を引く言葉ですね。


モテますもんね!

$今すぐできる、ワンランク上のオシャレ!!!




私自身もイケメンに憧れたり、


イケメンから劣等感を感じさせられる経験
もありました。


そして「見てろよ、絶対見返してやる!!!」

拳を握っていた日々がありました笑



まあ、それは余談として結論にいきます。






”イケメンの定義は年齢と共に変わる”

”イケメンは後天的に作れる”



この2つです。


大事なのでもう一回読んでください。

”イケメンの定義は年齢と共に変わる”

”イケメンは後天的に作れる”







中学や高校の頃はおそらく、イケメンの判断って

”顔”、言い換えると


先天的な顔の造りで決まります!


顔がタイプかどうかが8割のウェイトでしょう。


残りの2割で戦うのはキツいですね(汗)



イメージしやすいのが、中高の女子が男と付き合った理由です。

「顔がタイプだったから」という女子の声をよく目にしませんか?


まさに顔で判断ですね。

それが良い悪いでなく、当然だと思います。



ところがそこから、大学や専門の年代になると、イケメンの定義が変わります!



”顔の割合”が減り、違う要素が出てきます。






ファッションです





男女ともに、私服を着る機会がグっと増え、


人それぞれ様々なファッションを楽しみます。


そしてその異なるファッションのタイプが個性となり、オシャレとなり、


イケメンの判断の中で、先天的な”顔”のウェイトを超えます。




ファッションでイケメンを作れるってことです。



ですから自分のタイプの女性をゲットするのに

ファッションは最も大事な戦略の1つになってきます。




さらに、ここから社会人になると、割合が逆転します。

顔2割、ファッション8割かそれ以上
かもしれません。



自分や自分に似合うものを理解し、自分に投資する

そうやって築いたオシャレ、またその生き方が「イケメン」になります。


顔の割合は2割以下です。





「顔は悪くないんだけど、服が...」



大人になってからよく耳にしませんか?



ファッションのウェイトがはるかに大きいため、こうなるわけです。



大人の身だしなみ、オシャレをしないとキケンです。






ファッションに投資しないことは、時間とともに大きな差になり、

損をしてしまいます。


逆に投資をすれば、日常や人生が変わります!




身を持ってその重要性を体験しているので断言します。


ファッションでイケメンは作れます。




ここまで男性目線の話でしたが、女性も全く同じです。



花王エッセンシャルというシャンプーで

「カワイイはつくれる!」

とあるのは、まさに今日の内容があてはまるわけです。






X-styleで

「イケメンはつくれる!」


とCMしたいくらいです笑





「顔が2割なんて嘘だ」
「腑に落ちない」
「やり方がわからない」



という方は↓コチラ↓
image




ご質問・お問い合わせはいつでも気軽に

コチラからお待ちしてます。

~男性が垢抜けるモテファッションコーディネートはX-style~








☆この記事を読んだ方は以下の記事も見ています☆



1人でする買い物は失敗する。



他のパーソナルスタイリストとどこが違うの?



□□□目次はコチラ□□□



以下のブログランキングに、参加しております!



ポチっとクリックお願いします!


美容(メンズ) ブログランキングへ


にほんブログ村







#男性#メンズ#ファッション#コーディネート#オシャレ

#着こなし#モテる#第一印象#ビジネスカジュアル#東京都内

#外見#見た目#身だしなみ#私服#スーツ#かっこいい

#パーソナルスタイリスト#ファッションコーディネーター

#婚活#恋活#社長#経営者#講師#30代#40代#50代#60代