K2の一口馬主生活

K2の一口馬主生活

東京サラブレットクラブでの
一口馬主生活について、
つらつらとつぶやいています。

馬好き極まって10年度産より一口馬主を始めた、
一口初心者のお馬応援ブログです。
12年度産よりシルクにも入会しました!!
東サラ、シルクのお仲間さんなど、みなさんよろしかったら読んでみてください。。
基本的にあまり人気していない穴っぽい馬に出資したいと思っています。
ディープは買いません。。ハーツでディープを負かしたいですw
でもまだハーツ産駒は1頭しかいません…

うちのお馬ちゃん
レッドセシリア、レッドリヴェール、レッドボルゲーゼ(引退)
レッドアナベル、ビーラヴド、ノーブルソニック、エリテュイア、ハートスプリンクルの13
Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。
ほぼ1年ぶりですね。
昨年は、春はリヴェール復活の予感も、
なんかなだれこんだだけのヴィクトリアマイル4着。
まけちゃいけなかったのに刺されたクイーンステークス2着。
そして秋のリヴェールの不振に悩み…
一方でセシリアはやっとの思いでオープン入り、ついに重賞ターコイズSにでれたのに、、またも骨折で引退。セシリアロスの日々でした。
名付けたエリテュイアはデビュー予定の週の最終追い切り後の骨折…
エリテュイアを見るはずに行った小倉で、ノーブルソニックの初勝利を小倉競馬場にいたのに見逃す…(笑
といった1年でした。

さて、シルクの馬名発表がありましたね!
今年は縁がありませんでしたゲッソリ

というわけで、ご無沙汰していて、14年産の出資馬をかいていませんでした。
まずシルクで先行募集で申し込んだのが、

カリンバ(アフリカンピアノの14)
(父ルーラーシップ、母父ディープインパクト)
相変わらず新種牡馬好きです。
母はワールドエースの全妹ですから物凄い血統です。
なにせお顔がとってもかわいい!!
シルクの14年産でダントツですね!
場体重がないので苦労しそうですが、うちはセシリアにリヴェールと、場体重ない子で活躍馬ひいてるので、いいかも。
{3E0DADB7-CB1B-47C8-8725-D3234943A5EA:01}

ちなみに昨年11月の末に牧場に会いに行きました^_^

そしてもう一頭が
ブルビネラ(キューティゴールドの14)
父ヴィクトワールピサ
祖母はゴールデンサッシュなんで、大好きなステイゴールドの牝系です。
ショウナンパンドラの妹ですね。
人気なかったのにパンドラがJC勝って満口なりました…(笑
この子は立ち繋ぎすぎるんですが、牧場ではちゃんと動く時には寝るから大丈夫と。それに、叔父のサッカーボーイの写真見比べると繋ぎ似たようなもん。
この子はカタログではブサイクな顔にみえましたが、牧場で会うと、本当に綺麗な顔立ちになっていて、また血統馬らしい風格と、雄大な馬体でした。
一気に期待値あがりましたね!
{3908A79B-5733-4A5B-93CC-B0449881C876:01}

{F387704F-5A74-458D-AFD4-550667034CF5:01}


そして東サラの方では、
ダンスーズデトワールの14
父ステイゴールド
やはりステイゴールド産駒に出資できるのももう少し…
昨年もダンスーズデトワールの13出資しようか迷ったくらいですし。
芦毛ちゃん欲しかったし。
この子と会った時はミゾレがふりだして、
なんか切ない顔してます(笑
{99A21D68-9226-4053-834F-2185E9506622:01}


と、三頭の予定でしたが、、
実はシルクでラインナップが出た時、というか一昨年の募集馬ツアーで当歳展示されてから、絶対この子に出資するときめていたこがいました。しかし思いの外高かったし、厩舎がなぁ…と諦めたんですが。

後ろ髪引かれてシルクのキャンセル募集申し込んだら、
3/149の抽選にあたりまして…(笑
てなわけで4頭目が、
スカイノーヴァ(スカイディーバの14)
父ステイゴールド
です。
いやー可愛い!シルクの14年産で二番目に可愛い顔ですわ!
藤沢和雄厩舎が本当に嫌なんですが、これも何かの縁。
元々値段も厩舎も出てない時は第一希望だったんだから!
この子は牧場見学行った時は出資できてなかったので会えてません。

というわけで、相変わらず牝馬ばかりで、
しかも今年は4頭。
これで阪神JFでれなかったらもう引退かな!くらいの気持ちです。
大好きなJFの舞台に、セシリア、リヴェールに続いて、この子たちで出たいですね!

でも、4頭とも関東馬なんですよね…
生まれてからずっと、関西に住んでるのに…
この子たちのデビュー戦をみにいけるのか…でも本当にたのしみです!

長くなりました。
明日はノーブルソニックがついに初芝です!
たのしみです爆笑



テーマ:
ご無沙汰してました。

先日、名付け親になれたエリテュイアの
命名記念品が贈られてきました^_^
本当に、名前つけられたんだなぁって感激。。
{4859E105-659A-4059-BC1D-817EF2B67561:01}

本当に想い出に残るものをありがとうございます^_^

実は先月末、エリテュイアに会おうと、とある学会の出張にかこつけて早来いこうおもたのに、入れ違いに栗東に入厩、あれよあれよとゲート合格。
スタートが早そうでなによりです。

一方宝塚記念の日の1800でデビューかなぁとおもっていたレッドカムラッドの方はゲートに苦戦し、デビューはもう少し後になりそうかな。

なんせ、早くデビュー出来るに越したことない事はよくわかりました。
現3歳は3頭ともデビューも遅かったし、今週も2頭走りましたが、かなり勝ち上がりも厳しそう。ビーラヴドだけはなんとかなりそうか??

本当に、今更ながら一口馬主の、勝つことの難しさに直面しております。
1年目レッドセシリア、2年目レッドリヴェールと、トントンといきすぎたんですね。。

そんなこんなで早、1年近く未勝利の愛馬ちゃんたち。
エリテュイアのデビュー戦で連敗止められるようにしたいです!

でもそれまでに、来週、セシリアがマーメイドに格上挑戦できれば、このメンバーなら一発あるとおもってます!

鹿戸調教師のレース選択の下手くそさにはもう嫌気がさしたので金輪際出資しないつもりですが。
なんとかセシリアには残り僅かな現役生活で重賞とらせてあげたいですね!

テーマ:
年明けのシルクの追加募集で、
大好きなヴァーミリアン産駒が募集されて、
飛びついて出資した、
リオエワンの13のお名前が決まりました^_^

というか、一口馬主4世代目で遂に!!
応募した馬名が採用されて、
競走馬の名付け親になれました

あーーもう感動
名前がきまったメールを見たとき、
「なんか見たことある名前やな??ってあーー!!」てなりました


リオエワンの13
競走馬名が決定しました。
競走馬名:エリテュイア
英  名:Erytheia
意味由来:ギリシャ神話に登場する「紅」「赤」を象徴する女神。父名より連想
{D55D7432-13D2-41D2-A6FA-F7410004FAFF:01}

{0E2D08CA-9E99-4380-8349-4CAE587FCD2B:01}




母方のリオエワンの意味がわかんなかったんで、大好きなヴァーミリアンの方から考えました
ヴァーミリアンといえばもう生粋の赤赤したファミリーですから、
「紅」て意味を入れたかったんです。
あと、お顔がもう、とにかく可愛いんですよね、この仔
セシリアそっくりな顔なんですけど。
こんなに可愛いから、
「女の子」とか「お嬢様」とか「女神」とか入れたくて、
調べてたらこれしかないなと
まぁ、折角シルク入って、
「レッド」縛りないのに、結局赤いんかいっ!!て感じもしますが(笑

ただね、なんせ応募するときに思ったんですよね、
発音しにくいねん!!(笑

馬名が決まる頃は良くも悪くもネットは盛り上がり、批判もあるだろうから、ほんと気にしてるんですが…
発音しにくいねんは、受け入れます(笑

でも何度も声に出してると、
なんか独特の柔らかい音?が可愛くなってきますからきっと

とりあえずあだ名はえりちゃんにしますが(笑

なんせ、初めて名前を採用して頂いて、ほんと、すごくいい思い出ができました^_^
ある程度勝ち上がってくれたら、繁殖になれるかもだし。そしたら血統表に名前が残るんですもんね。
こういった血の繋がりは競馬の楽しみの一つですよね^_^
デビューが楽しみだなぁー

5月に学会にかこつけて、北海道に会いに行くつもりなので、それまではえりちゃん、北海道にいてくださいね^_^
会える日がたのしみだなー
元気にすくすく育ってね

P.S.
大好きだったステイゴールドの急死からもう一月も立ちましたね。
先日、ニュースなりました。
最後の最後の種付けした牝馬が受胎したと。
サダムパテックの妹ですと。


ん??
あれ?
もしかして…

エレイン!??

そう、僕がシルクに入った時に出資(師匠と)した仔でした。
去年会いに行ったらすごくかわいくて。
{BCFAEABF-F30B-4CBE-8B3D-7085DF87200E:01}

とても迫力ある馬体だったけど、脚元がわるくて、二度骨折してデビュー出来ずに繁殖入り。

でもまさか、ステイゴールドの最後の仔を宿すなんて。。
これも血のドラマですね。
大好きなステイゴールドと、
とても思い入れのあったエレインの仔。
シルクには来ないだろうけど、ずっと応援してます^_^

こんばんは。
お久しぶりです。

本当に、先日のステイゴールドの急死のニュースはショックでした…
僕は競馬を始めたのは遅くて、現役時代の彼は知りませんが。。

競馬を始めて数年目のとき、ドリームジャーニーが大好きでした。
小柄で気が強くて、ピッチ走法ですごい脚を持っていて。
そのころは当然父親とか全然わかりもしませんでした。

次の年、すごく小さい女の子で、でも抜群のキレを持っていた馬がいて、
その馬のファンになりました。それがマイネレーツェル。
その年のクラシックは彼女を追いかけ続けました。
馬券にはからめなかったけど、エリ女でついに4着に来たときは感動しました。

当分この二頭を追いかけ続け、
GIII番長だったジャーニーはやっと、宝塚記念で再びのGI制覇。そして有馬も。
このころから血統とか騎手とかも好き嫌いができてきていて。

よくよく考えたら、ステイゴールドの子供が好きなんだと。
そしてたいていその馬には池添が乗っていましたw
オルフェのデビューの時も、ジャーニーの弟だからずっと応援していて。
気が付けばフランスにまで応援に行くくらいにw

まぁそんなこんなでステイゴールドの子供が大好きなんですよね。
それもあって、リヴェールちゃんとも出会うことができ、
一昨年は本当にかけがえのない感動を与えてくれました。

そんな思い入れのあるステゴがいなくなっちゃったなんて。
もうその子供が見れないなんて。
もう、ジャーニーの全兄弟が見れなくなる日がくるなんて。。
これからオリエンタルアート、なにつけるんだろう。

そんなショックもあり、昨日、ずっと様子見していた子に出資申し込みしました。
ハートスプリンクルの2013

もう、今年のレッドではこの仔一本の気持ちが固まっていたので、
あとはぎりぎりまで待とうと思っていたのですが。残口警報も出たし。
満を持して出資です。

ボル以来の二頭目の牡馬。。
社台系でもないし、岩手のMS遠野ていう、あんまりしらなかったとこだし。
アドマイヤとスズカの橋田満だし。不安もありますが。
なんかね、目が好きで。馬体もいいし。
何より何度も書いているけど、血統がね!一発やってくれそうな面白い血統。
なんやかんや橋田さんもよく見に来ていそうで、早めにデビューもできそうらしいので、
これは期待です!!

実はシルクの再募集で、やっぱりあきらめきれないクラウンピースに申し込んだけどはずれ。
もうシルクは欲しい馬取れないね、やだやだ。

というわけで、これまで
ハーツ→ステゴ→コンデュイット→キングズベスト→エンパイア→ダメジャ(はずれた)→ヴァーミリアン
と毎回違うお父さんにしてきたんですが、
ステゴ再びです!

たのしみだなー。

P.S.
いつになったらレッドアナベルとビーラヴドはデビューできるのやら。
12年産は散々だわ。
あけましておめでとうございます。
随分とご無沙汰になってしまいました。

昨年は午年で、期待一杯でしたが、
リヴェールも歯車かみ合わず、、
セシリアも勝ちきれない。
ぼるは引退と、
期待の2歳(現3歳)牝馬3頭は、
まさか阪神JFまでに一頭もデビューできず。
一頭目のセシリア、二頭目のリヴェールと、
JFは僕にとって目標のレースだったのに。
JF翌週にやっとデビューできたノーブルソニックは不利もあり惨敗。
なかなか歯がゆかったです。
一口の現実、むずかしさを痛感した一年でしたね。

さて、気持ちを新たに、2015年。
2013生まれは、ハートスプリンクルを絶賛様子見中で、
他は行くつもり有りませんでしたが。

が、シルクの追加募集で、なんと、ヴァーミリアンの仔が募集されました!!
ヴァーも大好きでしたし、なによりもエルコンが大好きだったんですよ!
競馬初めて最初に馬券あてたのがソングオブウインド本命で菊花賞3連単。
それからソング、エルコンが好きで。エルコンの血を引く仔がほしかったのです!!
800万で一口16000円くらいならはしらなくてもいいやと。
速攻で申し込みました!!!

そしてタイミングよく先週、ヴァーの仔が重賞初勝利。。
いい流れですね!!(ノットフォーマル本命で馬券外すという)

というわけで、新年早々、
リオエワンの2013(父ヴァーミリアン、母父ホワイトマズル)がお仲間に加わりました!!!
{1CBBAE1C-E5B8-409A-B9CF-6217AE89EBDD:01}


さて、現3歳も、やっと、ビーラヴドが2/15デビュー
期待のレッドアナベルも今週ゲート試験受けれそうです。

クラシックには間に合いそうにないですが、
楽しみです!!