息子が手術を受けて入院付き添いしてきました〜🏥
ここに記録に残そうと思います。ながーくなりそう。笑
足の指の手術(合指症・合趾症)でした。
右足の親指と人差し指が、よーくみたら第2関節から下くっついてまして。(生後2ヶ月で発覚)
歩くのには問題ないらしいけど島ぞうり履けないの困るよね!ってことで手術することになりました。
初めての全身麻酔。
私も2回全身麻酔経験がありますが、麻酔覚めた後って大人でもきつい時はきついですよね🥲
親戚の8歳の子が全身麻酔から覚めた時に泣いて大暴れした話を聞いていたので
覚悟して挑みました🔥
入院は2泊3日。乳幼児は24時間決まった1人が付き添いで、コロナで面会は不可。
入院当日の朝に電話して入院時間を聞くシステムでした〜。
入院書類一式を家に忘れるハプニングに見舞われながらも(笑)
14:30頃、無事希望する個室に入れたので少し安心ヽ(;▽;)ノ
息子は人見知りがすんごい上に力が強いので、
看護師さんが検温してくれるだけで全力で大泣き大暴れするのです。。。
まれに好きなタイプのお姉さんナースが来るとニコニコして色々されても許してるけど(笑)
個室だと周りに気を遣わなくて良いしトイレも好きな時に行けるし本当気が楽でした☺️
親切そうなナースさんが色々説明や案内をしてくれましたが
息子は人見知りでギャン泣き大暴れでした(笑)
病院食は思ってたよりボリューミー✨
おいしそうにニコニコしながら食べてました。かわいい😁
入院初日はよく食べよく遊びよく泣いたからか
19:30~翌朝6:20まで寝てくれました。
6:30に絶飲食が始まる直前に薄めたリンゴジュースごくごく飲んで
7:30~8:15まで朝寝して😪
眠くなる座薬を入れてもらって、またウトウト。
8:30頃手術室に入る息子を見送りました。
ちょっと泣きそうになったな〜。
手術中、私はコンビニで買い物したり
母に荷物の受け渡しをしてもらったり。
病室で息子の帰りを待ちました。
シャワーも浴びればよかったな。
12時過ぎに息子をお迎え。
膝まである大きなギプス。
手術に携わった皆さんにお礼を言って、
ベッドをナースさんたちと一緒に動かして病室に戻ります。
息子は酸素マスクやブドウ糖の点滴つけてスヤスヤ。
いつ起きるかな、14時くらいかな…と思ってたら
13時前に自分で酸素ブチィ!って取って起きた〜〜!!!
かすれた声でヘムヘム泣いてて、起きて暴れ・・・るかなと思ったら
結構大人しい。うぅーん🥲って小さい声で少し泣いてて
あやしても笑わなくて、笑ったり泣いたりする元気もそんなに無いって感じ。
15:30まで絶飲食なので、おもちゃで遊んだりiPadでゲームしたりTV観たり。
マンママンマ言ってる人一倍食欲旺盛な息子に水や食べ物あげれないこの時間ちょっとキツかったな🥲
おしゃぶりで誤魔化したかんじ。
吐いたりせず、痛くて辛い様子はあまりなかったから良かった。
息子ウトウトしてきて15:00からお昼寝。
やっと15:30になって、起きてリンゴジュース一気飲み🍎
やっと笑ってくれて母は一安心☺️
自前のおやつも食べれたので点滴取ってもらって手が動かせてさらにご機嫌!
身体抑制あったらどうしよって思ってたけどなかった!
よかった😭😭😭
夕食もりもり食べて、疲れたのか19時にねんね💤
私はコンビニで買ってたカツ丼を暗い病室でもぐもぐ。
暗くて食事があまり見えないと美味しさ半減するな〜と思った。
私も20時くらいに息子のベッドで添い寝して
ナースさん交代挨拶で来た21時頃と
夜中0時頃に息子ちょっと起きてたけど
意外とぐっすり寝てくれて、朝7:00にナースさんの検温で起きた🐓
息子術後テープタイプオムツだからか漏れちゃっててシーツ交換💦
ご迷惑おかけしました。
朝食食べて、少し朝寝して、回診で足チェックしてもらって
10時過ぎに退院❗✨
息子、なんかめっちゃ寝てくれてありがとう❗
病院のスタッフの皆さん優しくて明るくて居心地良かった〜。感謝〜🙏✨
退院間際に寄った小児病棟のプレイルームにおもちゃが色々あって
1日目に行けばよかったなーと後悔しました😅
なんかあまり痛そうな様子ないけど
これから痛み出たりするのかな?💦
痛み止め処方は座薬か粉か選べて粉にしてもらいました。
実家の母に迎えに来てもらって、
息子は2日ぶりにばあちゃんに会えて嬉しそう😊
家ついたら汗だく💦
しばらくお風呂ガッツリ入れないから
そこが気がかりです💦💦💦
ひとまず無事終わって良かったです❗
夫が好きな物買っていいよーって言ってくれて嬉しかった〜❗
ホットクックにしようかな…迷うな…☺️