身体に大事なのは、やる気スイッチのオフの方 | 加圧&ピラティス専門スタジオZoneのスタッフブログ

加圧&ピラティス専門スタジオZoneのスタッフブログ

兵庫県西宮市の加圧&ピラティス専門スタジオです。

阪急西宮北口駅から徒歩2分圏内に『ガーデンズ前スタジオ』をオープンしています!

こんにちは!


マサです!


昨日、お風呂で呼吸の練習してたら風呂上がりに驚くほど気持ちが落ち着き、身体がすごくリラックスしました!




身体が落ち着くための呼吸は


息を吸う時に注目!


大事なのは「鼻息が聞こえないくらいゆっくりリラックスして呼吸することです!」


あ、鼻からゆっくり吸って鼻からゆっくり吐いていってください!


身体がリラックスした時に何が起こっているかというと、


簡単な表現をすると、交感神経のスイッチがオフになって副交感神経のスイッチがオンになっているんです!

(正しくは1000かと言う話ではありません)


そしてこのリラックスを邪魔するのが、


1.飲酒(普段お酒を飲む方はすこーしだけにしてください)


2.エキサイティングなテレビ(アクションやミステリー、スポーツ観戦)


3.明るすぎる照明


4.計算や考え事


5.運動


6.運転


7.ギャンブル




交感神経がオフになることのメリット


1.全身の筋肉の過度な緊張が解けることによる肩こりや腰痛の改善


2.睡眠の質の向上


3.過度な食欲を低下させる


これら3つトレーニングに来られるクライアントさんの8.9割の需要です!


僕も久しぶりあんなに身体がリラックスしましたが、「高校生ぐらいからここまで力抜けたことあったかなぁ」と思うほど!


絶対にアスリートや日々忙しい皆様に取り組んでほしい課題です!


やる気スイッチ、オンにしすぎでは?


フィットネスに関わる人間として、このスイッチの切り替えが身体にとって、とても大事だと断言できます!


入浴中、入浴後、寝る前


「鼻息が聞こえないほどゆっくり、無理せず呼吸」




やるべきです!


マサ