かえるチャン農園日記~農を極める「農道」~

かえるチャン農園日記~農を極める「農道」~

農業についての日記を書いています。
サラリーマンをしながら、お米と野菜を作っています。

単なる農業・農業技術だけではなく
精神的な学びや、気づきを通して・・・
農業の道「農道」を極めたいと思います。

テーマ:




今日はね

実は大事な日なんですよ。



ご縁がありまして。

奈良県の吉野神宮に参拝しました。



残念ながら


少しのタイミングの差で


桜満開の時期を逃してしまいました。ニコニコ






咲いてる桜もありましたよー





残念だったのは


手水舎に水が流れていなかった事。


しっかりお清めができないわ。ショボーン







ほとんど人がいなくて


神気を独り占め。








しっかり参拝し


しっかり御朱印をいただきました。






これで今年も安泰です!ウインク






が家のホームページです。

https://kabutomai.crayonsite.net



今日も有難う御座いました。

皆様に幸せが広がりますように。

すべてのものに感謝!






テーマ:


さて。

人生に深みを加えてくれる囲炉裏(知らんけど。)爆笑


床をブチ抜き

基礎を作り

しっかり乾燥させました。

冬場だからしっかり2週間。ウインク




基礎上に灰を入れる箱を置いて

作ろうと思いますが。。。

適当な箱が無く。




あ!

ブリキの衣装ケースがあったな。ウインク

再利用したいと思います。




ブリキの衣装ケースの内側に

耐火ボードをカットしてハメ込みます。

こんな感じ♪






1枚じゃ心配なので。。。


2枚目もハメます。




横はもちろん


底もしっかり二枚重ねて完成です!ウインク







床の基礎の上に配置。。。




お!ピッタリだね。





ズレないようにね

支えの木を横から挟む形で配置。



おー

形になってきましたね。口笛






今日はここまで。

続きは次回!!








我が家のホームページです。

https://kabutomai.crayonsite.net



今日も有難う御座いました。

皆様に幸せが広がりますように。

すべてのものに感謝!





テーマ:


足がね〜

動かないからと言って

寝てる訳にはいかないんです。チュー




借りたお金は返さないとダメでしょ

借りた田んぼも返さなきゃダメです。



なんとか3月までには

綺麗にして返さないとね。





手前に見える鹿除けの柵。

コレをせっせと外します。




ココの田んぼと見えている倉庫はね。


地主さんの意向で


耕作の終了と、倉庫と機械の返却となりました。



って事で。。。


かえるチャン単独での稲作は


昨年度で終了になりました。えーん




なんとか自給できるように


1から出直しです!口笛






さて


柵の設置は業者2名が頑張ってくれましたが


撤去は僕ひとり。ウインク



まぁ、ボチボチできるからいいけどね。





約半分の撤去が終わりました。




あと半分。

それが終わったら草刈り。

間に合うかな。。。ガーン




せっせと働くのみです!!




我が家のホームページです。

https://kabutomai.crayonsite.net



今日も有難う御座いました。

皆様に幸せが広がりますように。

すべてのものに感謝!