福島県人口11万人減 国勢調査速報値、191万人で戦後最少 | カイトのブログ

カイトのブログ

放射能から身を守ることを中心に書きます


ちゃんと認めてるじゃないですか。

原発事故の影響って。

ラジオで愛媛県に避難している福島の人が、「福島からの封書を見られないように、別の封書などに入れて自宅の郵便ポストに入れてもらうよう郵便局に依頼している避難者もいる。」ことや、「福島県では放射能という言葉は全く出せない。」と放送されていました。

口では言えないし表にも出せないけど、みんなわかってるんだよ。

福島の人は。

そういう空気が関東に到来したら、今度は関東からの移住が本格化します。

その時は近い。





福島県人口11万人減 国勢調査速報値、191万人で戦後最少
2015年12月26日 08時30分  福島民友 
 県は25日、国勢調査の速報値を発表、10月1日現在の県人口は191万3606人で、2010年の前回調査に比べ11万5458人(5.7%)減った。減少幅は過去最大で、県人口は戦後最少。県は「少子高齢化や若年層の流出などの減少に加え、原発事故に伴う県外避難者の増加が影響した」とみている。